おでかけ

圏外。

このトンネルの先で開かれるというパーリーにお呼ばれしちゃった。そんなわけで、週末は携帯電話の通じない所で、飲んで大騒ぎして過ぎゆく夏を見送って来た。ちょっとまだ興奮冷めやらぬというのか、自分の中で消化する時間をとれてないから、予告編というこ...
マイホーム

たわわ。

5月にたくさん花をつけた庭の乙女りんご。引き続きなんにもしてないのに、今年は大量に実がなってる。大きくなる前に落ちてしまったものもたくさんあるのに、重さで枝が下がるくらい。相変わらず虫だらけで心が痛む。そんな時に、お友達の家の庭の写真を見て...
チラシの裏

難しい話は過去そのもの。

今年も八画文化会館の季節がやってまいりました。前号から1年後のVol.3は、週末観光の切り札「廃墟の秘密」と銘打った廃墟特集。といえば、聞こえはいいんだけど、2007年に発売された「ニッポンの廃墟」の続編というか、それ以降という位置づけらし...
カメラ・写真

秋めいて。

お盆くらいの連日の猛暑がウソのような爽やかなここ数日。今日は湿度が低いのと、昨日の夜の雨で空気が澄んでいて絶好の写真日和。富士山が見えるかもと思って行ってみたら、見えることは見えたんだけど、やっぱり冬場ほどハッキリ・クッキリとはしていなかっ...

異空間。

日本酒だけを使った常夜鍋を囲む会があると聞きつけて、会場の「Bar On The Road」というお店に着いたのは、日曜の夜のことじゃったー。それが、なんかよくよく話を聞くと、前日からの粕漬けの講習会(?)の続き的な位置づけで、もちろん鍋だ...

前回の反省を活かして。

今年もやってきた松本サマーフェスト。程よく曇っていて暑すぎず、なかなかのビール日和。行こうかどうしようかなんとなく踏ん切りがつかなかったんだけど、遅めに行くというお友達に声をかけてもらって重い腰を上げる。いつもありがとうごじゃります。ぼくの...
カメラ・写真

耳を澄ませば。

お昼休み。道路脇のキツネノカミソリの群生に気がついて、車を止めてからそこまで戻ってみた。以前は神社に撮りに行ったりしてたけど、最近はなんかそういうこともしなくなってしまったなぁ。ちょうどうまく背景にもオレンジが入る所を見つけてパシャリ。する...
カメラ・写真

お盆を挟んで。

引き続きefkeで撮ったモノクロ写真など。ぼくにとってはお馴染みの「牧内食堂のトラ」。お店には入ったこともないし、営業中の気配すら感じたことがなかったけど、これはもう確実にやってないね。そしてこのトラの絵も、小さい頃からずっと見てる気がする...
チラシの裏

ぼくの夏休み。

夏休みも終わって今日から通常営業だったのに、なんだか休み明けって感じが全くしなくて。休みは初日から動物園に行ったり、その後は甥と姪と遊んだり、最終日はアルプス公園に行ったりで、めずらしく常に出かけてたからかもしれない。今年はスイカが不作らし...