カメラ・写真

サマーセール。

富士フイルムの紙袋に入って届けられたのは、技術の粋を集めて作られた究極のフィルムとも言うべきNatura1600。軽米写真館のネットショップのサマーセールで格安にゲット。これで、今年の夏から秋にかけてのいろいろを撮りまくる予定。で、大きなイ...
カメラ・写真

カドヤ。

街撮りのアウトテイクというか、時間が経ってから写真を見直すと、また違った印象だったりすることも…撮ったら撮りっぱなしだからなー。1枚目の写真の右の角のお店。近くで品定めしたかったけど、ちょっと今は買わないからさー、遠くから見るだけ。こういう...
オーディオ

定着。

オーディオを復活させて今月で1年。最近のいろいろな傾向から、もしかしたら最初だけかもしれないって心配したけど、とりあえず1年は飽きずに聴き続けた。以前のオーディオと違うところは、CDプレーヤーの出番がほぼゼロになったこと。CDプレーヤーに相...
カメラ・写真

MARUHIRO

この前の街撮りの続きといいますか。気分が乗ってきた所で、次のお気に入りポイントであるところの「まるひろデパート」に向かって歩き出すと、通りに入った所で景色が変わってることに気がつく。上のMARUHIROって書かれていたあのアーケードというか...
音楽

あぁ、この辺。

ここのところずっと写真関連のエントリーが続いておりましたが、その裏でまた新たな出会いと言いましょうか、予期しない場所で昔からの友人にばったり会ったと言いましょうか、そんな事態が進行しておりました。事の発端は例によってTwitterで、誰かの...
カメラ・写真

1段マイナス。

ラーメンを食べたら家に帰って音楽を聴く予定でいたけれど、なんだか街撮りが楽しそうな気がして、クルマを移動してから久しぶりにデジカメでストレス発散。お気に入りの路地に行ってみたら、いちばん奥にあったお店は閉じてしまっていた。でも、その横の角は...

塩。

ふと思い立ってラーメンを食べに行ったのがすでに1週間前の話だということに気がついて、愕然としております。いやー、早いねー怖いねー。今までに街撮りで何回か前を通ってたのに、まとい食堂には全然気が付かなくて、インターネッツで見かけて、そういえば...
カメラ・写真

周辺の様子。

高過庵の横の畑で咲いていた、たぶん牡丹。終わりかけの牡丹にはなにか惹かれるものがありまして。KLASSE Wは寄れるのが本当に嬉しい。それを表現した1枚(笑)マルフクを撮るためにクルマを止めたところにあった紫のネギ坊主。アリウム・ギガンティ...
カメラ・写真

100円でいいの?

鹿や猪の生首(の剥製)がたくさん展示されているという珍スポットして紹介されていた、茅野市神長官守矢史料館に行ってきたのは、乾燥しきった今月の初めのころのこと。その紹介を真に受けて、珍スポット巡りのノリでおじゃまして激しく後悔した。後悔はする...