チラシの裏

抗体あり。

市から風疹の抗体検査と予防接種のクーポンが届いた。2019年度は昭和47年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性が対象とのこと。いつだったか、女子だけ予防接種やってるのが記憶にあるのが風疹だったんだろうか?ぼくが風疹にかかった事が...
マイホーム

手に負えない。

今年もジューンベリーがたくさん実りました。何年か前に中心になる枝を切ったせいで、横方向に広がり始めて手に負えない状況になってしまった。その他の庭木も10年以上完全放置状態で、お隣にも枝が入ってしまっている関係上、重い腰を上げてプロにお願いす...
カメラ・写真

その他の断片。

解体が始まった「山善」を見に白樺湖まで行ってきた関連の残りを何枚か。到着して最初に撮ったのがこの草ヒロ。スバルのエンブレムが懐かしいなぁと思ったところで、ナンバープレートが付いたままなのに気がついた。おそらくはこの横にある廃墟の主の持ち物だ...
カメラ・写真

高い人向け。

いよいよ解体の始まった白樺湖の「山善」のお隣は「ホテル エミナンス」。ここもやはり廃墟でありました。「エミナンス」は「高名」「著名」「(地位や身分の)高いこと」という意味なんだって。上級国民向けだね。1階がスナックと焼肉屋で、3階がホテル…...
カメラ・写真

またひとつ。

白樺湖のほとりにある大型の廃墟、「山善」の解体が始まったという話を小耳に挟んで、ひとっ走り覗きに行ってきた。本人は気持ちよくかっ飛ばして来たつもりが、気圧の関係も相まって、到着した時は軽い乗り物酔い状態。帰り道が辛いわー。建物の周りは白いシ...
カメラ・写真

来週から本気出す。

会社の設備は直ったものの、故障中の余韻を引きずっていてなんとなく落ち着かないというのか、何をするでもないというのか、そんな感じ。仕事の失敗もあったりして、なんだか落ち込むわー。週末は久しぶりにどこかに写真でも撮りに行こうかと思いつつも、なん...
オーディオ

アナログ近況。

ここのところご無沙汰だったレコード方面のエントリーでございます。これはまだ桜が咲いているころの話なんですけど、SL-1200GRのダストカバーを撤去いたしました。レコードを裏返すときにどうしても邪魔なのと、レコード再生中は閉じておくのか開け...
チラシの裏

フォーラムには参加できず。

先週末の26日(日)に、諏訪市博物館に『後山分校が残したもの~湖南小学校旧後山分校調査報告書』をお買い求めに行ってきた。地元のローカル新聞によると発売と同時にフォーラムも予定されていて、本を買った後で参加するつもりで行ってみたら、フォーラム...
カメラ・写真

寒暖差と黄色いやつ。

会社の設備が壊れて3週間。この状況に慣れてきつつあるものの、やっぱりどこか落ち着かない感じ。心を落ち着けるようにカメラを構えてみたりする。昨日は30℃超えだったのが今日は一気に16℃とか。雨が降った後の水たまりには黄色い花粉と思われるものが...