諏訪大社

カメラ・写真

神事のみ。

たまたま春宮の前を通りかかったからちょっと覗いてみた。3年連続でお舟祭りは神事のみ。来年の今ごろはどうなっているんでしょうねぇ。
カメラ・写真

事後報告。

長い歴史の中で初めてトレーラーで運ばれる御柱。残念ながらその光景をみることはできなかったから、昨日の昼に注連掛に到着した御柱を見てきた。
カメラ・写真

営業終了翌日。

久しぶりに土日が完全に休みってことで、カメラをもってぶらぶらと。3月いっぱいで50年の歴史に幕を下ろした「山王閣」を覗きに行ってみた。前日まで営業してたわけで、この日は片付け等々でたくさん人が出入りしてた。入り口には閉館のあいさつ…Twit...
カメラ・写真

10時間立ちっぱなし。

なんでもいいから写真撮りたいなーっていうのと、超地元なのに物心ついてからお祭りを直接見た記憶が無いってことで、御柱祭の里曳きに参戦してまいりました。4月に山出し(木落し)をした御柱を神社の四隅に建てる、いわゆるひとつの「建て御柱」ってやつで...
カメラ・写真

青いヤツ。

世の中はゴールデンなウィークに突入したみたいだけど、ぼくは明日までお仕事。その後1日(日)から5日(木)まで5連休だからどこかに写真を撮りに行きたいけど、どこに行ったらいいのかわかんない(笑)そんなわけで、結構前に撮った写真でお茶を濁す作戦...
カメラ・写真

曜日感覚ゼロ。

「御柱祭」の山出しが終わって、今日から平常運転。今週末からは、町内会のいろいろが目白押しでまだしばらくはゆっくりできない予感。なんだかもうぐったりだわー。1ヶ月後の里曳きに向けて、まだまだお祭りは続くのであります。
カメラ・写真

立ち入り禁止。

6年毎に行われる「御柱祭」が今回もやって参りました。会社がお祭りのエリア内にある関係上、お得意先やお知り合いのみなさんに休んでもらえるように、振る舞いというほどではないけど、会社の一部を開放するんですよ。会社の前の道路は車両通行止めだから歩...
チラシの裏

灼熱の金曜。

なんだか毎日毎日やたらめったら暑くて、なんにもする気が起きないんだけども、ちょっと出かけたついでに明日のお祭りの準備を覗きに行ってみた。諏訪大社・下社春宮。28日くらいに真ん前で始まった下水道工事はなんとか終わっていたけれど、こんなツギハギ...
カメラ・写真

去年と全く同じ。

今日は諏訪大社・下社のお舟祭りで、御霊代が春宮からお舟に乗って秋宮まで移動したわけなんだけども、最近ではめずらしくちょっと忙しいのと、平日だから見に行かれないのとで、昨日お祭りで曳く柴舟を見に行ったって書こうと思ったら、去年も全く同じ事を書...