カメラ・写真 トリミングいいですか? 自由雲台とケーブルレリーズを用意して向かったのは、諏訪湖が一望できる高台の公園。写真を撮るために出かけるなんてものすごく久しぶり。お目当ては、来月の第1週まで毎晩打ち上げられる花火。花火自体にはさほど興味が無いんだけど、例によってお友達が撮... 2014.08.27 カメラ・写真
カメラ・写真 これで一安心。 昨日の雪で中止にしようかと思ったけど、もう1週間先に伸ばすのも精神的に良くないし、次の週末が休める保証がないし、休めるなら家でダラダラしたいと思って、思い切ってフォルクスワーゲンまでひとっ走り、ポロの曲がったホイールを交換してもらいに行って... 2014.02.09 カメラ・写真自動車
カメラ・写真 高台へ。 なんだか最近は、高いところに登って夜景なんかを撮るのがぼくの周りのお友達の間で流行っているみたいで、だがしかし、ぼくは写真のために早起きしたり夜更かしすることはめったにないから、今回もコーヒーを買いに行ったついでにちょっと横道にそれてみた程... 2013.10.09 カメラ・写真
カメラ・写真 秋めいて。 お盆くらいの連日の猛暑がウソのような爽やかなここ数日。今日は湿度が低いのと、昨日の夜の雨で空気が澄んでいて絶好の写真日和。富士山が見えるかもと思って行ってみたら、見えることは見えたんだけど、やっぱり冬場ほどハッキリ・クッキリとはしていなかっ... 2013.08.27 カメラ・写真チラシの裏
自動車 水温む。 朝晩はまだ寒いけど、日中はもうバリバリ春の気配。高台から望む諏訪湖も、いつの間にか氷が解けて、春の色になっておりました。こうなると、ポロ号のタイヤをノーマルにチェンジしたい衝動に駆られるんだけども、17日(日)に入庫予定だから、ディーラーで... 2013.03.12 自動車
カメラ・写真 柵の中に入らないでください。 去る日曜日、インターネッツのお友達に声をかけていただきまして、「第59回 高ボッチ高原 観光草競馬大会」を観戦して参りました。夏の高ボッチなんて、人生で初めて来るんじゃないだろうか。そもそも高ボッチ自体が、日の出の撮影以来2回目のような気が... 2012.08.09 カメラ・写真
チラシの裏 久しぶり! 高校時代の同級生が、仕事の帰りにこっちまで足を伸ばしてくれた。とりあえずお昼ということで、近くのラーメン屋に突入。「極上味噌つけ麺」というのをオーダー。温泉旅館の宴会で出てくるような固形燃料でスープが温められていて、そこに太めでプリプリの麺... 2012.08.04 チラシの裏食