オーディオ ながら聴き。 この度、BOSEの「SoundLink Revolve」を購入せしめました。スピーカーに向かって話すとテレビや家電の操作ができるというスマートスピーカーではなくて、スマートフォンやタブレット、あるいはPCとBluetoothで接続して純粋に... 2018.03.28 オーディオマイホーム
オーディオ 袋小路。 もう2月も下旬にさしかかろうというところで、今年最初の買い物の話なんですけど、おそらくは20年ぶりくらいでDATデッキを導入いたしました。今までもたまにオークションを眺めたりしてたんだけど、結構高いなぁと思ったりして。今回もそんな感じでイン... 2018.02.19 オーディオ
オーディオ ギリギリ年を越さなかった案件。 去年の暮れに急に思い立って修理に出したSTAXのヘッドホンなんですけど、実はカンボジア旅行に出かける前日(28日)にギリギリセーフで修理から戻って来たのでありました。修理代は見積もり通りの14,904円。返送はヤマト運輸の代引きのみだから、... 2018.02.08 オーディオ
オーディオ 年越し案件。 年末に向けていろいろとやるべきことがあるのに、テスト前になると普段やらない部屋の掃除をしてしまうような感じで急に思い立って、STAXのヘッドホンを修理に出した。2015年の年末に久しぶりに引っ張り出してみたら音が出なくなっていた。結婚してア... 2017.12.23 オーディオ
オーディオ 大変申し訳ありませんが。 がんばってもいないし、結果も出していない自分にごほうびってことで、ビビビ!っと来たやつを入手せしめたんですが、残念ながら即日返品した件について。箱を開けると和紙のターンテーブルマットが鎮座していてテンションが上がる。仕事や家のことを一通り片... 2017.12.11 オーディオ
オーディオ 今年もおじゃま。 去年に引き続き「信州ハイエンドオーディオビジュアルフェア」におじゃましてきた。試聴会なんかはほぼ終了している最終日の午後なのに結構な賑わい。一時期よりもオーディオが流行ってる感じがある。各ブースともソースはハイレゾとアナログレコード。単体の... 2017.12.04 オーディオ
オーディオ 腰を据えて。 ブログを書く時間を惜しんでオーディオと音楽に没頭しておりました。ただなんとなく聴いてたというのではなくて、オーディオ復活の時に買ったATOLLのIN100SEと、去年導入したユニゾンリサーチのSimply Italyを数日ごとに切り替えて、... 2017.10.24 オーディオ
オーディオ 電圧増幅方面。 アンプの出力管をGold LionのKT77に差し替えてそこそこ時間が経ったから、今度は電圧増幅管の12AU7を標準のTUNG-SOLからGold Lionに変更してみる。Gold Lionのは側面にライオンの絵がプリントされている。プジョ... 2017.09.08 オーディオ
オーディオ ビーム管。 KT77に差し替えて1年後にアンプが壊れた。EL34以外にするのはおすすめできないかも。ユニゾンリサーチのSimply Italyに標準装備されているTUNG-SOLの真空管(EL34)なんですけど、ホコリが積もったりしてくすんできたから、... 2017.08.28 オーディオ