直火2号。

ミニガスバーナーを導入してからマキネッタでカプチーノ三昧の毎日でございますが、正しい使い方を知りたいと思ってYouTubeを徘徊していたところ、コーヒーの出口に何やら部品の付いているマキネッタに遭遇しまして、どうやらこれは「ブリッカ」という...
チラシの裏

カッチカチ。

日曜日のせいか、毎年のバレンタインデーよりも静かな気がする。今年ぼくのところにやってきたのは…この丸い筒に入った赤いやつ。お花がラヴリーなこれは一体なんなのか。別に入っていた顔を取り付けて完成。なるほど、てんとう虫だ。この写真だと大きさがわ...

直火。

インターネッツでカフェモカの作り方を検索していたら、何やらステキなガスバーナーを使っている動画に遭遇。どうやら「HOTERYミニガスバーナー HT-5015PA」というものらしく、これをインターネッツで検索したところ、なんとお友達のブログが...

程よい辛さ。

クリスマスだけどカップラーメンの話などを。みなさまのお墨付きシリーズのこれ。「酸辣湯麺」がおいしいという話を聞いたけれど、数量限定だったのか入手できず、代わりにいくつかの種類がやってまいりました。この中でぼくが選んのはやはり数量限定の「うま...
マイホーム

懐かしみ。

クリスマスってことで、アイスクリームケーキを用意いたしました。お友達のお家が取り扱っていたから、小学生のころかなぁ、クリスマスにアイスクリームケーキを食べたような記憶があるんですよ。アイスクリームケーキだったということ以外、形とか全然覚えて...

まわりの人が。

製造再開以来忙しいとかで、ソフトボール部員が全員退社してしまうらしい「まるか食品」の「ペヤングにんにくMAX」を食す。「喫食の際は一人でお召し上がりください。」って、"喫食"と"お召し上がり"で重複じゃね?(語尾上げ)中身はいつもどおりのソ...

取り上げる。

ドライブがてらお昼を食べにちょっと遠くまで足を伸ばしてみた。松本界隈の名物的な「山賊焼き」の元祖らしい「河昌」というお店。到着したのはお昼ちょっと過ぎ。またまた運良く1台分だけ空いていた駐車スペースに滑り込む。テーブル席は既に満席っぽいし、...

現像上がり。

遠くのハードオフに向かう途中、前々から気になっていた「ドライブイン国界」でお昼を食べたんです。いい感じに年季の入った建物。でも寂れている風ではなくて、駐車場もいっぱい。かろうじて1台だけ空いていたスペースに滑り込む。歴史を感じる重い鉄枠の扉...

ザブトン5枚。

奥さまのお誕生日ということで、峠を越えた先にある焼き肉屋に行ってきた。「七輪亭」というお店。何年か前にお友達と暑気払いでおじゃましてから、定期的に通うようになった。お目当ての「上ザブトン」。このザブトンってどこの部位なんだろう? この肉は焼...