音楽

音楽

連休のお買い物。

その1この休みはゆったりと精神を開放して音楽を聴こうじゃないかと思って、ちょっと前にリイシュー盤が出たマーティン・デニーの『A Taste Of India』を探して探してオーダーしたんです。余裕で買えると思ってたらどこも「新品取り寄せ」(...
音楽

輝くハレーの雫。

ちょっと厚いケース1986オメガトライブの35周年記念アルバム『To Your Summertime Smile』を買いました。発売日は今日…つまりは24日なんだけど、タワーレコードのフラゲ(フライングゲット)で昨日到着。当時のサウンドプロ...
音楽

油断した。

藤沢嵐子は嬉しい収穫めずらしく仕事が忙しかったから、そのストレスなのかそれともほんの少しの安心感なのか、先週と今週と連続で大量にレコードを買ってしまった。どっちにしても精神状態はあんまりよくないような気がするテスト。先週末に油そばを食べたあ...
オーディオ

今年を占う?

いかにもブラジル系のジャケット簡易除電器の登場が先になってしまったけれど、今年の買い物初めはレコード2枚。Antonio Adolfo(アントニオ・アドルフォ)の『Viralata』(1979年)は、ブラジリアン・メロー・フュージョンと紹介...
音楽

全方位。

from Showa to Heiseiモンド・ミュージックがぼくの求める方向ではなさそうだという事がわかったから、とりあえずモンドは置いておくとして、何かしらの取っ掛かりを掴むために「エキゾ」というキーワードを設定した。これはこの前の『O...
音楽

こっち側ではなかった。

1,400円くらいしましたシティーポップに飽きてしまったぼくは、もしかすると「モンド・ミュージック」が次の楽園かも?と思ってインターネッチョで調べてみた。が、イマイチよくわからない。何やら本があるみたいだからAmazonのマーケットプレイス...
音楽

ゲートフォールド仕様。

夜?レコードを購入せしめました。中古ではなく新譜というか、リイシューの再プレスなんですけど、イタリアのIL GUARDIANO DEL FARO(イル・グアルディアーノ・デル・ファロ)の『Oasis』でございます。オリジナルの発売は1978...
オーディオ

We are over

「三木楽器」かなぁ井上陽水の『9.5カラット』にハマった関係で、ひとつ前のアルバム『LION & PELICAN』を聴いてみたくなってレコードを探す。『リバーサイド ホテル』が入ってるやつね。RECORD CITYという店に在庫があることを...
オーディオ

さてさてどうしたものか。

オトナのアルバムレコードへのテンションが下がりつつも、井上陽水の『9.5カラット』というアルバムをゲットいたしました。1984年、井上陽水が36歳の時の作品で、いろんな人に提供した曲のセルフカバーに『いっそ セレナーデ』をプラスしたもの。ぼ...