PC 先走ってはいけない。 ひかり電話のランプが消えた自宅のインターネッチョ回線をテレビや電話と全部まとめてCATVに統合した話のその後。工事から約10日後の24日に電話がNTTからCATVに切り替わったのを確認して、回線のNTTフレッツとプロバイダーのNiftyに解... 2021.06.01 PCマイホーム
マイホーム 思い立ったが吉日。 モデルチェンジ直前とか?あの有名なロボット掃除機を購入せしめました。ルンバe5というスタンダード機的なモデル。以前にも検討したことがあったんだけど、使い物にならなかった場合を考えるとお高いなぁと思ってその時はやめました。今回導入に至った理由... 2021.05.30 マイホーム
PC 大政奉還。 さらば、IPv4 over IPv611日の13時から3人がかりで2時間半くらいの工事をして、自宅のインターネット回線が地元のケーブルテレビ(CATV)に切り替わった。このブログでいちばんアクセス数が多いのはIPv4 over IPv6関連... 2021.05.15 PCマイホーム
マイホーム お祭りはおしまい。 連休最終日。やらないだろうと思っていたPC部屋の棚の整理は2日かけてなんとか完成させた。単に再配置しただけという話もありつつ、不用品の中から捨てるには惜しいものをハードオフに持っていけるようにまとめておいた。カスの山整理が終わった開放感から... 2021.05.05 マイホーム音楽
マイホーム すべてを忘れて。 つぼみの方が色が濃い何はともあれ連休の初日でございます。目覚まし時計はセットしなかったけど、いつもより早く起きてしまう。天気はいいのかそうでもないのかよくわからない。庭のオトメリンゴの花が咲き始めている。お友達のブログはこちらお昼は先週行く... 2021.05.01 マイホーム食
マイホーム ナイスカット2021 2009年に買ってからほぼ毎日、朝と夜にコーヒーを挽くのに活躍しているナイスカットミルの調子がなんとなく悪いような気がする。具体的には回転が不安定な瞬間があると申しましょうか。金の輪のところで分割されている刃の部分はいつも通りに分解清掃して... 2021.04.21 マイホーム食
カメラ・写真 晴れのち雨。 晴れているけど日陰桜と同じく、去年よりも10日ほど早くお庭のジューンベリーの花が満開でございます。肥料も何もしてないのに、こいつだけは本当に元気でうらやましい。雨の日なんかちょっとここでいろんなことがつまづき気味で、精神的にアレ。今まで何も... 2021.04.16 カメラ・写真マイホーム
マイホーム 非常持ち出し。 安心の国内メーカー製年始の石油ファンヒーター故障疑惑(単なる灯油切れだった)の反省から、本当に故障した場合や停電に備えて電気のいらない石油ストーブを1台装備することにいたしました。コロナの「SL-6620」というやつ。わが家は吹き抜けがある... 2021.01.24 マイホーム
マイホーム 懐かしい冬のにおい。 2005年製朝起きてしばらくしたら、リビングのFF式ファンヒーターから「コンコンコンコン…」という音が鳴り出した。とりあえず電源を切って入れ直すと、同じように音がして点火しない状態になってしまった。エコキュートに次いでお前もか。わが家はこの... 2021.01.10 マイホーム