オーディオ

楽な気持ちで。

お友達と一緒に「信州ハイエンドオーディオビジュアルフェア」を覗きに行ってきた。前に1回おじゃましたことがあるロイヤルオーディオの主催。現状で自分のオーディオにほぼ満足してしまっているから、今回はお気楽に見て回る感じで。インターネッツで見たこ...
音楽

なつかしみモード。

このブログ、12月になったら知らないうちに雪が降ってますけど(PCからのみ)、その辺の設定項目が見つからないので雪が降り続けますがご了承ください。そんなわけで、最近はもう完全にオーディオ・音楽モードでありまして、相変わらずレコードがじわじわ...
PC

業務用。

スピーカーの話を先にしたけれど、PCオーディオで"キー"となるのはやっぱりD/Aコンバーター(DAC)だと思うんですよ。で、まずここをどうするのか考えた。サウンドカードを追加するっていうのがいちばんスマートなんだけど、今はもうSound B...
PC

PCオーディオ。

メインのPCをWindowsに戻すときに、JBLのPebblesというUSBのPCスピーカーを買って、気に入ってずっと使ってきたんですが、最近PCをそっくり買い替えたお友達から、BOSEのMedia Mate IIというのをいただきまして。...
カメラ・写真

とりあえず2台。

明け方からお昼にかけて大雪になるという天気予報で、祭日の昨日はご近所もみんなスタッドレスタイヤに交換してたけれど、どうせそんなに降らないだろうし、もうちょっとノーマルタイヤで走りたいと思って、タイヤ交換しないでいたら天気予報が大当たり。デミ...
音楽

もはや本ではない。

デアゴスティーニのアレが到着。2号と3号が届いてからもう1ヶ月経ってしまったのか。4号はチャーリー・パーカーの『Now's the Time』。これはCDで買いそびれたままだったから、今回新品のLPで、しかも180gの重量盤が手に入って嬉し...

オレ様史上最高温。

ちょっと安曇野方面に用事がありまして、だったら「丸一らあめん」におじゃましてみようってことで、家を出たのが午前11時。高速道路でぴゃーっと行くのが速いけど、なんか高速道路ってイマイチ面白くない気がして下道をコロコロと。なんだかんだで1時間半...
カメラ・写真

似たような写真。

終わりかけの紅葉の写真を撮った後は、さらに山を登って久しぶりにビーナスラインを軽く流してきた(意訳)。快晴で寒くもなく暑くもなく、オープンカーだったらもっと気持ちよかっただろうなぁ。駐車場にクルマをとめてちょっと高いところに登ってみたけど、...
カメラ・写真

スーパームーン前日。

昨日の夕方、家に帰ってくるときに月が大きく見えると思ったら、みんながスーパームーンとか騒いでるから、なるほどこれがってことでサクッと撮ってみたんですけど、スーパームーンは今日なんだね。あいにくの雨で全く見えないけれど。ぼくが持っている最大限...