カメラ・写真 電池切れ。 七夕飾りを撮るという目的を果たして来た方向に戻る道すがら、なんともステキな壁に遭遇。秋になったら紅葉していいかも。それまで残っていればだけど。それにしてもこの辺は蔦が多いような気がするなぁ。お友達のお知り合いのお店の2階部分。この柵(?)の... 2014.07.08 カメラ・写真
カメラ・写真 めぐる季節。 久しぶりに写真を撮りに出かけようと思っていたところに、午後からヒマだというお友達が合流して、勝手知ったる地元の街をぶらぶらすることに決定、の前にとりあえずは腹ごしらえ。この辺はもうちょっとこなれてから書こうかなぁ(笑) お腹が満たされてから... 2014.07.07 カメラ・写真
食 豪雨のお遣い。 ちょっとしたお遣いで本当に目の前まで来たもんだから、ちょっと覗いてみることにしたんだけど、もう本当にすごい雨。「凌駕JET」というお店、実はいつぞやの「麺とび六方」と同じ会社のお店らしく、なぜかこの系列のお店におじゃまする時は天気が悪い。と... 2014.07.05 食
カメラ・写真 季節のもの。 なんか各方面であじさいの写真を見かけるから、ぼくもちょっとだけ参加。ここのところインドアなのばっかりだったし。とは言っても、これも実家の庭だからあんまり変わらないかも。ちょっとめずらしいというか、他ではあまり見かけないあじさい。最初は白だけ... 2014.07.04 カメラ・写真
マイホーム 発芽率と有効期限。 長野県の各家庭や飲食店のテーブルに必ずあると言っていい、八幡屋礒五郎の七味唐辛子。上のフタの口を唐辛子のヘタの上の部分までまわすと中の缶の穴が現れるという仕組みなのは、誰もが知っている話。写真右のがスタンダードなヤツで(冷蔵庫に入ってたから... 2014.06.30 マイホーム
自動車 引き続き引きこもり。 「大気が不安定」って流行語大賞にしてもいいんじゃないかなぁ。奇跡的に降らなかった土曜日…つまり昨日、PCSのメンテナンスにハラサクセスさんにおじゃま。ほぼ毎日中途半端に降る雨と、会社の周りの自然環境の良さからくる虫のフン攻撃で、例によってデ... 2014.06.29 自動車
オーディオ 未体験ゾーン。 今年のこの無気力感は5月の一件が尾を引いてることに気がついてしまった。がんばったけど全くダメだった。自信喪失というかなんかもうあきらめてる感じ。とは言え、誰も助けてくれないのもまた事実なわけで…そこから逃げるように引きこもって、家で音楽を聴... 2014.06.26 オーディオ
マイホーム 天使の分け前。 今年のジューンベリーのその後は、きれいサッパリと鳥に食べられて終了いたしました。写真は豊作だった去年のもので、ジャムを2回作った後でもまだこれだけの収穫。どうするのか考えあぐねた末に、ジューンベリー酒を作ることにしたのでありました。シューン... 2014.06.23 マイホーム食
マイホーム 朝摘みジューンベリー。 庭のジューンベリーが赤い実を付ける季節。今年もそれをジャムにする精神的な、そして時間的な余裕がある幸せ。ジューンベリーの木が大きくなりすぎて思うように収穫できないんだけど、そのままにしておくと朝から鳥が群がってうるさいし、新車のFitがフン... 2014.06.18 マイホーム食