マイホーム 不毛な修理。 キッチンのマットが濡れているのはなぜなのか? しかもかなりの範囲に結構な量。原因を調べてみると、シンクの下から蛇口へと続くホースの途中にある何かの部品の白いパイプ部分からピーっと1本噴き出しているではないか。ただし、漏れるのは水道を出してい... 2014.03.21 マイホーム
マイホーム 送料の方が高い。 2009年の導入以来、ほぼ毎日稼働しているナイスカットミル。周りにコーヒーの粉が散らばるから、週末に掃除機でザッと吸っているんだけども、ついでに粉の出口についてるゴムのリングも吸い取って捨ててしまったらしい。いつから無かったのかなー。このリ... 2014.03.20 マイホーム食
食 余韻。 一ヶ月近く前にミャンマービールを買ったのに、ブログに載せるのをすっかり忘れたまま全部飲んでしまった。したがって中身の写真がないんだけど、少々泡立ちが少ない事以外はいたって普通のビール。年末年始のミャンマー旅行では、奥さまがおいしそうにこのビ... 2014.03.19 食
カメラ・写真 4年目の春。 ポロ号をノーマルタイヤに履き替えたから、ドライブがてら久しぶりに福寿草公園を訪れてみたんだけども、なんとも寂しい気持ちになってしまった。4年前の春はもっとにぎやかだった(遠い目)。ここは確か、近所の方が私有地に福寿草を植えて、無料で公開して... 2014.03.16 カメラ・写真
自動車 ぴったり1年。 朝起きたときは来週末にするつもりだったけど、ついカッとなってポロ号のタイヤをノーマルに履き替えてしまった。反省はしていない。今シーズンは雪が多かったのと、週の真ん中の雨でホイールもタイヤも砂だらけ。交換した後の片づけが大変だった。去年よりも... 2014.03.15 自動車
自動車 事の真相。 ちょうど1週間くらい前にポロ号に給油。前回とほぼ同じ、13.93km/リットル。14km/リットルの壁が厚いなぁ。よほど遠出でもしない限りは今月は給油する必要がないけど、消費税が上がる前に満タンにしておいたほうがいいかも? ここのところの雨... 2014.03.14 自動車
PC そしてまた。 PCで日本語を入力するためのプログラムをまたまたいろいろとやっているところ。2012年にATOKに戻る宣言をしたんだけども、ATOKは変換効率以前に、追加辞書のアップデートだとか、そうやってインストールした辞書の使用期限だとかいろいろと出て... 2014.03.12 PC
カメラ・写真 しばしの先送り。 毎年うつうつとした気分になるこの時期を乗り越えるために買った『デジタル写真の色を極める!「写真の学校」』という本は、押し寄せるいろいろな問題に対しては全くの無力で、途中まで読んだところでオーディオルームのソファーの横で惰眠をむさぼっていたの... 2014.03.11 カメラ・写真
チラシの裏 季節病。 先月の大雪に追い討ちをかけるような重い雪の日。ここのところ写真撮ってないなぁと思って、なんとかやっと撮った1枚。なのに、今日の今までそのことを忘れていて、危うく消してしまうところだった。この雪からもう1週間くらい過ぎてるような気がしてたけど... 2014.03.08 チラシの裏