自動車

切り替え。

今月2回目かと思ったら初めての給油だった。残り1/4くらいでガマンできなくて、常時エアコンを使うモードに突入してしまったせいか、16km/リットルには届かない15.32km/リットルだった。去年まではこまめにエアコンをオフにして…なんてやっ...
マイホーム

6月のベリー。

毎年恒例になったジューンベリーでジャムを作るお話。ちょっと前に書いたとおり、今年は豊作も豊作で、実はジャムを作るのは2回目。2回目なのに収穫量がなんと1.3kg。何日も保存はしておけないから、2〜3日で採った量をジャムにする。ポロッと取れる...
カメラ・写真

6月の花。

ぼくの住んでいる辺りでは、まだ紫陽花は咲いていないんだけども、お友達からちょっと変わったやつをいただきまして…恐縮です。豊作のジューンベリーをバックに記念撮影。青空と紫陽花ってどうなんだろう?(笑)正式名は「ハイドランジア」だそうで、初耳だ...
カメラ・写真

原点。

久しぶりにマルフクの看板の写真など。ぼくがフィルムのカメラを手に入れて最初のころにやったのは、フィルムのすべてのコマにマルフクを写すこと。24枚なり36枚なりの枠の中で、物理的につながっているという充実感というのかな(笑) 順番も入れ替わら...
カメラ・写真

ちょっと休憩。

いつもお世話になってる美容室の入り口。お店の中で駄菓子売ってるよ。これを撮ろうと思って、カメラのダイヤルをPの位置に合わせてレンズが出た所で電池が終わってしまって交換。だから日付は入ってない。引き続きフィルムカメラで撮っているけど、実は少々...
マイホーム

豊作の予感。

お庭のジューンベリーは去年にも増して枝ぶりがよくて、さらに鳥よけに吊るしたCDのおかげなのか、今年は豊作の予感。採り切れないから、鳥にあげてもいいんだけどさー、朝からうるさいし、駐車スペースがフンだらけになるからやっぱりやらねー(笑)今日の...
カメラ・写真

さぁ、帰るぞ。

信州観光ホテルというボスキャラに遭遇しただけで燃え尽きてしまったぼくは、クルマに戻って山の頂上を目指す。かなり急で細い道を登って行くと、目の前が開けた場所に出た。ここが、下から見えた善光寺大本願別院なのかー。お堂も仏像も現役で線香が焚かれて...
カメラ・写真

28mmと38mm。

KLASSE Wに入れたリバーサルを撮りきって、カメラバッグの中のKLASSE Sと交替。こっちも36枚撮りが入っていて、残り32枚。まだ信州観光ホテルの看板がある正面入口みたいなところには、バリケードが作られていて当然立入禁止。メインの建...
カメラ・写真

リバーサルはここまで。

引き続き、戸倉上山田温泉界隈。大きめの通りに出ては引き返しを繰り返して、結局は新世界通り周辺をウロウロしているだけという感じなのは内緒。パブとスナックって何がどう違うんだろうね。射的と書かれた看板のある建物。この裏側辺りに同じように遊技場と...