オーディオ

118→120

ナガオカのレコードクリーナーを買い替えたらモデルチェンジしていた。新しい方が確かにホコリがよく取れる。
オーディオ

普通のやつ。

飽きているようで飽きていないのかもしれないレコード方面。お金をかけて以前の状態に戻るだけってのがイマイチ面白くなくて「普通のレコード針」を買ってみた。
カメラ・写真

欲で撮る。

カメラを持って古い街をブラブラと。人影もまばら。
音楽

ヤギの香り。

久しぶりにグリーンファームへジャンクレコードを漁りに行ってみたら、なんとなく値段が上がっていたから脱出。ヤギの香りに包まれつつ脱出して黒猫へ。2枚買って帰宅するも、1枚は歌詞カード欠品だった。書いておいてくれ。
マイホーム

季節商品。

5年ぶりに加湿器を買い替えた。ダイニチのハイブリッド式から象印のスチーム式にチェンジ。これで衛生的な加湿ができるぞ。
オーディオ

資金化。

ウォークインクローゼットでずっと眠っていたブラウン管テレビを処分した。ちょっといいやつであんまり使わなかったから、もったいないと思っていたら20年経っていた。
音楽

悪魔 ここに誕生す

日本盤は2001年を最後に発売されていない『悪魔が来りて笛を吹く』のサントラが、ヨーロッパで2019年にリイシューされていることを発見してオーダー。まさかの紙ジャケだった。
マイホーム

落ち葉の前に。

来月の外壁補修工事に備えて、3年ぶりに庭木を切ってもらった。お隣のハチの巣に悩まされつつも無事に終了。
音楽

1週間待ち。

聴かなくなったレコード50枚をレコード屋に持ち込んでから、別の場所で開催されているレコードフェアを覗きに行く。んー、イマイチ盛り上がれないんだよなぁ。