カメラ・写真

両方ともボツ。

いつまでも寒いような気がしてたけど、もうそこら中で咲いてたりする。先週末にE-30のフリーアングル液晶を活かしてライブビューで撮った福寿草。2枚ともピントが奥の方に合っていてボツ。ライブビューのコントラストAFでは、ピントを合わせられる最短...
チラシの裏

二者択一。

ここ2〜3日毎朝くしゃみが止まらないから、花粉症の薬を買ってきてもらって、今日はそれを飲んで出勤したんだけど、午前中からボーッとして眠くて眠くて仕方がなかった。説明書には「服用後に自動車の運転や機械の操作をしないでください」って書いてあるけ...
自動車

これはどうしたことか。

ヨーロッパの車は6〜7年でモデルチェンジというサイクルが多くて、最近ではその間に見た目をちょっと変えてコストダウンと同時に注目を集める→販売テコ入れ(?)的なことをやるモデルが増えてきてるような気がするんだけど、ここでルーテシア(フランスで...
音楽

大いなる普通。

久しぶりにレンタル店におじゃましてみたら、いきものがかりの新譜「My song Your song」を発見。去年の暮れに発売になってたらしい。いきものがかりは、ちょうど去年の今頃にセカンドアルバムの「ライフ アルバム」をレンタルして、その続...
自動車

一足お先に。

(画像はすべてクリックで拡大)去年よりも1週間早く、ゴルフ号をノーマルタイヤに履き替えた。せっかくきれいにしてもらったから、今年はホイールをサッと掃除してから保管場所へ(笑)ミシュランのPilot Primacyは2006年から4シーズン目...
カメラ・写真

お別れ。

(画像はすべてクリックで拡大)E-30お試しキャンペーン最終日は、ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6と、ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8の2本を持って、近くの路地裏を中心にうろうろしてみた。最初は...
カメラ・写真

II vs 旧

E-30にキットレンズとして組み合わされる「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II」は、ぼくがE-500と一緒に一眼レフデビューを飾った「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5(旧)」のマイ...
チラシの裏

お山の大将。

とあるIT活用系のセミナーにちょっとだけ講師としておじゃましたけど惨敗。わずか2日とはいえ、準備する時間があったはずなのに・・・何とかなるだろうと思ってぶっつけ本番で挑んだのがいけないし、それ以上に自分の「お山の大将」っぷりにあきれかえる。...
カメラ・写真

ハイエナ。

オリンパスのE-510ユーザーだった友人が、ニコンのD300というマッチョなカメラに乗り換えるとのことで、ハイエナのようにZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6をいただき!35mm換算で600mm相当という超望...