カメラ・写真

コラーゲンスープ。

カメラが修理から返ってきたってことで、久しぶりに街撮りに出かけてまいりました。再開発(?)の波が押し寄せている上諏訪駅前を通りかかったところ、「ラーメン北さん」が以前よりもよく見えるようになっていた。ずっと前に1回、お昼くらいに行ってみよう...
カメラ・写真

全治10日。

ドライブイン峰の写真を撮った日の夜、メモリーカードから写真を消そうと思って背面の液晶パネルを覗き込んだらまっくろくろすけではないか。電源が入ってないのかと思って確認してみるとONになってるし、シャッターも切れる…これは故障ですね? わかりま...
音楽

「ブ」じゃなくて「ヴ」な。

カメラが修理に行ったまま返ってこないのと、ネットワークプレーヤーが便利すぎなのとで、オーディオルームに籠もってひたすら音楽を聴いていた3連休でありました。ここのところ放置状態だった自分のライブラリーからなつかしいのを引っ張り出して聴きつつも...
オーディオ

ニョキニョキ。

ユニゾンリサーチのSimply Italyに付属のリモコンの電池が終わりに近づいているらしく、反応が悪い。よろしい、それならば電池交換だ! 電池を交換するためには2ヶ所のネジを外さなければいけない。確か付属品にレンチがあったと思って、屋根裏...
カメラ・写真

まさかの復帰。

このまま熟成が進むと思われた「ドライブイン峰」が再始動しておりました。チック・コリアのコンサートで前を通った時に、なんだかちょっとスッキリしたなーって気がしていたんだけども、先々週にコーヒーを買いに行く時にはトラックが停まっていて、資材の搬...
マイホーム

きみではないと思いますが。

先々週くらい、クルマに乗り込んだところ空調から強烈な異臭が! 前にも1回あって、その時はここまで強くはなかったからエアコンが臭うようになってしまったと思ったんだけど、今回はエアコンオフだしなー…お?フロントガラスにうっすらとネコの足あとを発...
PC

ちょっといいヤツ。

ネットワークプレーヤー絡みもあって、壊れ気味だったWi-Fiルーターを買い替えました。今までお友達にはNECを勧めつつも、ぼくはなぜかバッファローのWi-Fi製品を使うことが多かったんだけど、今回はAterm WG2600HP3というちょっ...
オーディオ

全能感。

ヤマハのネットワークプレーヤーであるところのNP-S303を導入した話のその後。Spotifyはなんの問題もなく快適に聴けている反面、別の部屋のWindows PCからのネットワーク再生はなかなか快適とまでは行かない状況で、いろいろと試行錯...
PC

損切り事案。

iPhone 6が壊れてAndroidにしてから1年と3ヶ月。iPad ProでiOSの世界に戻ってまいりました。更迭されたのは、今年の5月にやってきたSurface Pro。それなりの人気機種だからそれなりのお値段で売れたけども、使ったの...