オーディオさらば、iTunes。 原因はわかからないけど、ALACではハイレゾがうまく再生されない状況になっていた。まともに動かないiTunesとお別れしてライブラリーを全部FLACに変換した。2022.04.26オーディオ
オーディオSpotify半年分。 Winkのハイレゾがなかなか良かったから、松任谷由実のハイレゾも買ってみた。こっちはグッと生っぽくていい。ほかのアルバムも買ってみようかな。2022.04.02オーディオ音楽
音楽モテアルバム。 柴田聡子の最新作『がんばれ!メロディー』を今月6日の発売日にゲットして浸りまくっているところ。ジャケットやレーベル、歌詞のことを考えるとCDなんだけど、音質・お値段・入手性で前作『愛の休日』に続いて今回もハイレゾで。13曲・49分・1G...2019.03.12音楽
音楽パピヨン・カッパ・リス 柴田聡子の1年半ぶりの新作『愛の休日』を、発売日の5月17日からひたすら聴き続けている毎日。最初はCDで買うつもりで予約をしたところ、ハイレゾでも出るっていう話が聞こえてきてCDはキャンセル。ototoyで今月いっぱいまで2,160円(税...2017.05.28音楽
PC業務用。 スピーカーの話を先にしたけれど、PCオーディオで"キー"となるのはやっぱりD/Aコンバーター(DAC)だと思うんですよ。で、まずここをどうするのか考えた。サウンドカードを追加するっていうのがいちばんスマートなんだけど、今はもうSound ...2016.11.28PCオーディオ
オーディオ9月の海へ行こう。 ここのところブログも更新しないで何をやっているのかというと、仕事と町内会でなければ部屋にこもってひたすら音楽を聴いております。CDプレーヤーのトレーが直ったっていうのもあって、オーディオ熱が高まり中。"インターネット前"のあの頃に近い感じ...2016.08.30オーディオ音楽