カメラ・写真

開催中。

コーヒーを買いに行く途中で、水芭蕉公園をちょっと覗いてみた。実はいつぞやの廃虚のすぐ近く。水芭蕉祭りってことで、甘酒をふるまうなんて話を新聞で読んだけど、それらしき人は見あたらない。昨日の雨で駐車場がドロドロなのがアレなせいか、みんな路肩に...
カメラ・写真

咲いた咲いた。

朝起きたら窓の外は一面の銀世界。マジっすか! ツルツルのノーマルタイヤに交換しちゃったんだけどー。出社するころには、道路はなんとか大丈夫な状況になっていて一安心。そういえば、昨日チラッと見かけた咲き始めの梅に、いい感じで雪が積もっているかも...
カメラ・写真

雑然。

2週間ぶりの土日連休。天気が良くないって話だったけど、お昼くらいから急に晴れてきたからカメラを持って散歩へGO。梅がやっと咲き始めた。これからがいい季節。これは木蓮的な何かかなぁ。もう咲き終わりの感じ。これもよくわからないけど、葉っぱは椿っ...
カメラ・写真

軌道修正。

なんとか日曜日だけはお休みを確保。いつもの交差点で信号待ちをしていたら福寿草がたくさん咲いていることに気がついて、あまりのグッドタイミングにちょろっと撮ってみたけど、感覚が戻ってないというのか、そもそもダメだったのか、イマイチよくわからない...
カメラ・写真

今シーズンいちばん。

今朝は寒かったなー。このカメラ、なんとか使い続けていけそうな気がしてきた。今のところ。
カメラ・写真

こんな小春日和の穏やかな日は。

ひたすら仕事だった9月の某週末。お昼を食べて会社に戻る途中で、前々からなんとなく気になっていた「パールライス」が気持ちよさそうに微笑みかけてくるから、気分転換も兼ねてちょっとだけ写真散歩。閉店したスーパーマーケットは、覗いてみると結構いろん...
おでかけ

ライブカメラがダメになった。

須坂市動物園のふくろうのホーちゃんのライブカメラが見られなくなって数ヶ月。その間のフクロウ不足を満たすために、連休真ん中の日曜日に富士山の麓にある「富士花鳥園」に行ってきた。甲府南インターチェンジを降りてはるばるやってきたのに、残念ながら富...
カメラ・写真

どーちーらーにしよーかなー。

この前、富士フイルムのX100sで撮った実家のあじさいを、今度はライカ X2で撮ってみた。やっぱライカ X2の方が色が正確で立体感もあるんだよなぁ。機能もシンプルで扱いやすい。いちばんの欠点は何度も書いてるけど寄れないこと。X100Sはとに...
カメラ・写真

季節のもの。

なんか各方面であじさいの写真を見かけるから、ぼくもちょっとだけ参加。ここのところインドアなのばっかりだったし。とは言っても、これも実家の庭だからあんまり変わらないかも。ちょっとめずらしいというか、他ではあまり見かけないあじさい。最初は白だけ...