メンテナンス。

高遠の遠照寺の牡丹が満開だという話を聞いたんだけど、さすがにちょっと降りすぎだろうということで見送り。しとしとって感じだったらフォトジェニックだったのになぁ。

ということで、ここのところずっと調子の悪いiMac(Early 2008)をちょっとかまってみた。どんな風に調子が悪いのかというと、サスペンドから復帰後に1/3位の割合でフリーズしてしまうという状況。立ち上がってくるんだけど、マウスカーソルがグルグルで最初Dockは動いたりするものの、その後すぐに全く反応しなくなって、結局強制電源断せざるを得ない。
Imac_memory_change_1
(画像はすべてクリックで拡大)
調べてみると、やっぱり同じような人が結構いて、USBの外付けHDDが原因だとか、Bluetooth関連の設定等々という事になっているんだけど、試してみても改善せず…。Snow Leopardでサスペンドから復帰するのを高速化したとかなんとか以降頻発するようになった気がしていて、そうなるとやっぱり交換したメモリーモジュールが原因かも。ハードウェアテストでは異常がないんだけど、サスペンド時の何か特殊なモード(?)の時にメモリーの内容が失われるという事なのかなぁ。
Imac_memory_change_2

メモリーが半分の2GBになってしまうけど、買ったときに付いてきた物に戻して様子をみているところ。今のところ発生してないけど、純正のメモリーでもダメな人がいるみたいだから油断できない。iPadを入手して、iMacがそんなに早く復帰しなくてもよくなったから、純正でも症状が出るようなら4GBに戻してハイバネートを使うようにしようかな。

  1. 自分はWinですが、サスペンドは使いません。
    ハイバネートの方がいいと思いますよ。
    最近ではほとんどシャットダウンしてないですね。
    調子が悪いときとかアプリのインストールとか、そんときくらい。
    というわけでサクっと4GBに戻してハイバネートしましょう。(^o^)

  2. Rentaroさん。
    Macの場合、ドライバも全部Apple純正扱いなので、Windowsよりもはるかに安定して動くはずなんですけどねぇ。
    ハイバネートは、普通に起動するのと大して変わらないのがまた悩ましいところです(笑)

  3. > ハイバネートは、普通に起動するのと大して変わらない
    Macはそうなんですね。
    それならば普通にシャットダウンして使うのが一番良い気がします。(^^)
    起動の早さを求めるならディスクをSSDにしてしまうのが一番体感
    できるんですけどね。
    (いつかは使ってみたい(^_^;)

  4. Rentaroさん。
    純正のモジュールでも発症したので4GBに戻して、ハイバネートで使うことにしました(;^ω^)
    SSDにするとかなり速いみたいですが、iMacは交換が大変な上に、最新型では交換不可能(HDDがApple専用品)らしいです。

タイトルとURLをコピーしました