2012年にiMacのTime Machine用に買ったバッファローのNASがお亡くなりになりました。メインのPCをWindowsに戻してからは、Windowsのファイル履歴とMacBook ProのTime Machine用として活躍しておりましたが、ファームウェアのアップデートをしてからWindowsから認識されないという状況が度々発生するようになって、最終的にはWindowsからは認識できない状況になってしまいまして。ファームウェアのアップデートに失敗したってことかなぁ。hpのPCに続いて不幸な事故ですわ。
中のハードディスクは生きてるから、分解してPC内に収めてファイル履歴用ディスクとして余生を送ってもらうことにした。MacBook Proには消えたら悲しいデータは入ってないからTime Machineはやめた。この前のグラフィックボード追加に加えて、ハードディスク増設であっという間にフル装備状態。
NASに入っていたハードディスクはWindowsからは読み書きできない形式で記録されているから、まっさらにお掃除して仕切り直し。ここを履歴用ディスクとして使う前に、データドライブ(記憶域プール)にある写真や音楽を一時的に退避させて、データドライブをReFSでフォーマット。退避させたデータを書き戻してから、履歴用ディスクに設定して作業完了。自宅では個人のファイルをバックアップするだけだから、ぼくにはNASは必要ないかなぁ。
第7回 信頼性とスケーラビリティを高めた新ファイル・システムReFS
年々大容量化するディスクや仮想ディスクなどの普及により、大容量のストレージを生かすファイル・システムが求められている。高い信頼性とスケーラビリティを実現した新しいファイルシステムReFSについて解説する。