昔はJPEG撮って出し派だったぼくも、最近はもうすっかりRAW現像派。ここのところメインで使ってきたオリンパス純正の「OLYMPUS Viewer 3」が、去年の11月のアップデートで処理にGPUを使えるようになった(=高速化)ってことで、単体のGPUを増設したところまでは良かったんだけども、福寿草が咲いたあたりで黄色の境界に緑色のブロックが出現することに気が付いた。GPUを使わない設定にすると問題は発生しないけど、それだとGPUを増設した意味がないし動作が遅い。オリンパスに相談してみたけれど、他からそういう報告は上がってきてないとのこと。OLYMPUS Viewerをインストールし直してみたり、ドライバーを古いのに戻してみたけど変化なし。もしかすると最初からだったのかなぁ。
GPUを追加した去年の11月以降、OLYMPUS ViewerもGPUのドライバーもバージョンアップしてるから問題の切り分けが難しいんだけど、なんとなくドライバーかなぁという気がしている。どうもRadeonというかATIというかAMDは昔からドライバーの品質が悪いのよねぇ。最新のドライバー(17.4.3以降)だとAdobeのLightroomがハングアップするし、前に使ってたA8-7600はエクスプローラーでサムネイルが表示されないとか、TSUTAYAのWebサイトでPC丸ごと固まるとかだったし。やっぱGeforceかなぁ。でもIntelのCPUにNVIDIAのGPUなんてロマンがないじゃん?