ずっと昔から何とかしたいなーと思いながらも何にもしてこなかったPC周辺の配線の問題にやっと手を付けました。PCのSSDを交換したときに「ケーブルボックス」の存在を思い出してしばらく策を練っていた。各社からいろいろ出ている中で、バッファロー製のやつをチョイス。サイズはミニといういちばん小さいやつ。
ビフォーはこんな状況。これは昔々からこうだったわけではなくて、SSD載せ替えでPCの配置を変えた直後。ケーブルボックスを導入する気満々の写真でございます。
ケーブルボックスの本体はこんな感じ。バッファローを選んだのは側面にもケーブルの出口があるから。見た目的にできるだけスッキリさせたい場合はエレコムのやつがいいかも。底面には滑り止めのゴム足と、通気のための穴があけられている。一応難燃材でできてるみたいだけど電線をまとめてぶっこむわけだから諸々気を付けたいところ。
黄ばんだ古のタップは廃棄。スキャナーやスピーカーのメガネ型電源ケーブルは短いものに交換したりして、地味にお金がかかる。見えなくなるとは言え、できるだけきれいにと思っていろいろやってみたけど難しいもんだねぇ。
そこそこのところでフタをして完成!まぁまぁこんなもんかなー。フタの穴からケーブルを出して、上に充電器を置いたりしてもいいらしいぞ。なんにしてもとりあえず見た目がスッキリして満足し太郎。