『CELLAR RECORDS オープン2周年記念 柴田聡子 ライブ “ファミリー”』におじゃましてまいりました。プレオープンの時にのぞきに行って、その後もたまによらせてもらっておりましたが、ここ1年くらいご無沙汰なのは、単にぼくの体力と興味が尽きたということで…こんな時ばかり申し訳ない。2周年、おめでとうございます!
5月30日(木)
🌀2周年記念イベントやります!🌀
— CELLAR RECORDS (@cellar_records) May 28, 2024
7月で2周年を迎える当店ですが、その記念イヴェントとして、柴田聡子さんのライブを企画いたしました!
いつもお世話になっている柴田さんのライブがお店で、しかもバンド・メンバーと一緒に出来ること本当に嬉しいです!
続く→ pic.twitter.com/pB84VVxhyY
オンラインショップでチケット(?)を購入したのは発売日の5月30日。今後の流れが全くわからないまま時は過ぎ、何がどうなるのかわかったのはライブ前日の7月13日。当日(14日)は13時から受付開始で、14時から受付順に入場するとのこと。同時にDJが始まって、しばっちゃんのライブは15時半から。
7月14日(日)
いろいろ考えて、13時過ぎに自宅を出て15分くらいで到着したらもう結構な混み具合であった。受付でもらったリストバンドはグループ6。予想外に遅い番号であった。ドリンク販売やキッチンカーも来てるんだけど、お昼食べてきたしクルマだからビールっていうのもなぁ。ジンジャーエール飲んでる人も見かけつつ、そんなに暑くないから飲まなくてもいいかなぁ。







物販は新作のレコードがあれば買おうと思ってたけど残念ながらなかった。レコード店はアパレルも展開していて、しばっちゃんが書いた「CELLAR RECORDS」の文字をプリントしたTシャツが並んでいた。が、結局何も買わず。なんかこういうところでもう少しうまくいろいろ買ったり振る舞えるようになりたいわー。

そうこうしてるうちに開場時間。ひとつのグループは15人くらい? グループ6のぼくはステージ正面の3列目くらいのところに収まった。特に決まった席は無し。その辺に立っているだけ(笑) ここから90分DJタイム! バキバキにやるんじゃなくて、3人のチーム「Buyers」でレコード棚から1枚ずつ選んで順番にかけるというのどかなスタイル。途中で柴田聡子氏から預かってるという「スペシャルな7インチ」がかかったりしつつ、15時を過ぎた辺りで店内はほぼ満員になっていた。翌日のローカルな新聞の記事によると130人ほどとのこと。
15時半
いよいよしばっちゃん登場! 岡田拓郎(ギター)・まきやま はる菜(ベース)・浜公氣(ドラム)・谷口雄(キーボード)の5人で「BAND SET」。店長を含むDJ3人組はなんとバンドのメンバーでありました。そうかー、店長の浜公氣氏は『Your Favorite Things』で実際にドラム叩いてるんだね。サブスクだとその辺が全くわからない。昔に「どついたるねん」ってグループにいたことは知っているんだけども、そのころの繋がりだけなのかと思ってたわー。大変失礼いたしました。




で、しばっちゃんなんだけど、もうね、3メートルくらいのところにいるわけですよ。最前列なんか1メートルちょっとしか離れてないんじゃないかっていう。客が近すぎてちょっとやりにくそうだったけど『Movie Light』からライブが始まった。『Your Favorite Things』の曲を中心にふたつ前のアルバムくらいまでの選曲で『ワンコロメーター』で大盛り上がり。アンコールも含めて1時間ちょっとくらいだったかなぁ。アルバムと同じメンバーを生で、それもこんなに近くで聴けるとは…あの頃は想像できなかったなー。もう死んでもいいかも案件がひとつ積み上がった(笑)


その後、CELLAR RECORDSは19時まで営業するとのことで、残った人はしばっちゃんと写真撮ったりサインもらったりしたみたい。だったら物販でCD買ってサインもらえばよかったかなーと思いつつも、13時から立ちっぱなしで、ライブ中は前の人にぶつからないように若干のエビ反り姿勢だったせいで、腰の痛みが尋常ではなく、ライブ終了と共に即撤収したのでありました。今回の反省点は、「もう少しがんばる」っていうのと、「飲食や物販でちゃんとお金を使う」ということ。
CELLAR RECORDS オープン2周年記念 柴田聡子 ライブ “ファミリー”
— 柴田聡子|Satoko Shibata (@sbttttt) July 14, 2024
お越しい頂いた皆さま、お世話になりました皆さま、ありがとうございました!
DJを聴いて、レコードを探している人もいれば庭に居る人も居て、ライブの音もほんとうに良い最高空間で幸福でした!
CELLAR RECORDS、おめでとう!! pic.twitter.com/Cjnp9FD5Np
コメント
これ!これですね。
https://youtu.be/QiGNOcyZGQU?si=SHhlUvEfynjcYKVo
マネマネさん、いつもありがとうございます。
どついたるねん自体はあまり聴いたことがないんですが、これは昔に見た記憶があります。
店長、実は結構前から柴田聡子のバンドでドラムやってますね。
営業中の店長さん様子と違うシーンで面白いですよね。
最近は、レコードだけではなく古書とか過去オーディオ機器とかも買取してもらってますよ。。
なるほど、久しぶりに行ったらいろいろ充実してる感じでした。
これからはハードオフに行く前に相談ですね(笑)
まぁまぁ、もう売るモノは売った感じもあるんですが。