(クリックでAmazonにジャンプ)
Gmailにすべてのメールを集約するだけでは飽きたらず、ToDoやスケジュールの管理(管理するほどスケジュールなんてないけど)、Webスクラップ、メモ、オンラインストレージなどとしてGmailをしゃぶり尽くすためのきっかけとして本を買ってみた。
本を買うまでもなくネットを検索すればいくらでも情報はあるんだけど、全体像をつかむのにはこういう"まとめ本"がトイレでも読めて便利(笑)
「Gmailの使い方」というサイトの管理人がサイトで公開しているものや、メールマガジンで配信したものをまとめたもので、PC関連書籍なのに縦書きなのが少々謎なんだけど、豊富なスクリーンショットがわかりやすくてよい。
本の後ろの方にあるGoogleのいろんなサービスの使い方もなかなかおもしろい。
知らないサービスもあったりするけど、すでにGoogleにがっちりと囲い込まれてたことが今更ながらよくわかった。
囲い込み。

コメント