カメラ・写真

突然変異。

「ホテル エレガンス」ではなんとなく不完全燃焼だったから、帰りに「シダレクリ(しだれ栗)」の写真を撮ることにした。年に1回あるかないかくらいでここを通るんだけど、いつでも来れると思ってなかなか足を止めないのよねぇ。おどろおどろしい景色を、手...
カメラ・写真

緑に埋もれる前に。

「伊那ステーションホテル」に行った帰り道に発見したと言うか、その存在に気がついたものの、その後の会社方面のいろいろですっかり忘れていた「ホテル エレガンス」におじゃま。本当に道路沿いで、向かいには閉店したカーショップと思しき建物。スロープか...
PC

いばらの道。

昔はJPEG撮って出し派だったぼくも、最近はもうすっかりRAW現像派。ここのところメインで使ってきたオリンパス純正の「OLYMPUS Viewer 3」が、去年の11月のアップデートで処理にGPUを使えるようになった(=高速化)ってことで、...
チラシの裏

流行の最先端。

えー、Amazonのマーケットプレイスで詐欺に遭いました。テレビのニュースでもやってて、だまされるやつがバカじゃんなんて思ってたのに、なんということでしょう!注文したのは、LighrtroomとPhotoshop CCというAdobeの写真...
マイホーム

去年より10日遅く。

急ぎ急ぎで煽られまくった仕事をなんとか片付けて帰ってくると、庭のジューンベリーが咲いておりました。まだまだ咲き始め。去年よりも10日くらい遅い。それにしても今年はなかなか暖かくならない。まだリビングにこたつあるし(笑) 明日の朝は霜注意報が...
カメラ・写真

お花野郎。

桜を撮ったフィルムを現像に出したら、デジカメに持ち替えて今度は「かたくり祭り」に参戦。去年は望遠レンズを買った直後でかなり気合が入っていたけれど、今年は桜を撮った後の余韻を楽しむ感じで(笑)というのは半分言い訳で、なんかもう疲れちゃっててイ...
カメラ・写真

完全燃焼とはいかないまでも。

水月園ではイマイチ満たされなかったから、撮り慣れている横河川沿いの桜並木に移動。そうそう、この「味噌のオブジェクト」を見ないと春が来た気がしない(笑)お約束の桜のトンネル。毎年手入れをしてくれている人あってのもの。平和とはそういうことなので...
カメラ・写真

お花見といえば。

久しぶりの土日完全休みに浮かれてお花見というか、桜の写真を撮りに行ってきた。自宅から水月園が淡いピンクになっていることを確認してからGO! 駐車場がいっぱいだったらやめるつもりで行ったらガラガラだった。もうそんなにお花見に来る人もいないのか...
カメラ・写真

通り抜け。

高森観音堂からクルマを置いた信濃境駅まで歩いて戻る途中、面白そうな横道があったからサクッと進路変更。洋風の門扉になにやら彫像的なものがありつつ、上が切られた松の木に古い家。資材置き場的なところ?「通り抜けできないからクルマの人はよろしく」的...