音楽 山羊はその枝を食べた。 ここのところブログの更新が滞り気味なのは、時間があれば大量に買い込んだCDやレコードを聴いてるからなのでありまして、そんな中で結構な割合で再生されているのが、大貫妙子の1977年のアルバム『SUNSHOWER』なのでありますよ。このアルバム... 2017.08.21 音楽
チラシの裏 かいしんの一滴! 5月に限定発売→即売り切れになったらしい通称「スライム目薬」をゲットいたしました。正確には『「ロートジー」スライム型目薬』という商品で、今日からまた数量限定で発売になったという話。パッケージからものすごい凝っていて、開封するのがもったいない... 2017.08.17 チラシの裏
マイホーム 残り1日。 やっと夏休みに入ったと思ったら、もう明日でおしまい。ホント、休みなんてあっという間だわー。久しぶりに甥や姪が来てるってことで、大きなスイカを探しにGO! 去年もお世話になったところで無事にゲット。「5L大」という超特大サイズのいいヤツ。スー... 2017.08.15 マイホーム食
音楽 同じ事務所。 菊池桃子のファーストアルバム、『OCEAN SIDE』を入手して聴いているところ。テーマは夏なのに(?)発売は1984年9月。秋なんだ。菊池桃子と言えば、『テラ戦士ΨBOY』とかその後のラ・ムーで玉砕する辺りしか記憶にないし、レンタルでベス... 2017.08.08 音楽
オーディオ すべり防止タイプ。 リーフ工房のスピーカースタンドにJBLの4312SEをセットして4ヶ月ちょっと。当初から左側が本当にほんのちょっとガタつく傾向があって、しばらくすれば落ち着くかなーと思っていたんだけど、どうやら変化なしっぽいから若干の調整をすることにした。... 2017.08.06 オーディオ
音楽 ミントの袋。 ぼくがフュージョンというものを初めて聴いたのは中学生の時だったと思う。YMO好きなお友達経由でカシオペアを教えてもらった記憶があるんだけど、イマイチよくわからなかったなー。その時すでにフュージョンもYMOもメインストリームではなくなっていた... 2017.08.03 音楽
自動車 何もなさすぎて。 アレルギー性結膜炎の疑いがある以外は心身ともに状態の良い週末は、久しぶりにデミオの洗車など。雨が降りそうだけど、いい感じの洗車日和。会社周辺の自然環境が豊かすぎて、相変わらずの虫のフンだらけ。ここのところの突然の豪雨でも残った精鋭揃いで、深... 2017.07.30 自動車
カメラ・写真 もしかして増築? 背中に卓球の練習の音を聞きながら、建物をしげしげと眺めてみる。落下物注意とか頭上注意って、外壁の斜めの部分のタイルが剥がれて落ちてきてるってことなんだ。Googleマップのストリートビューでは向かいの建物にパチンコの看板が残ってるけど、すで... 2017.07.27 カメラ・写真
カメラ・写真 フラッシュ使用。 休めないと思っていた土曜日が休めることになったから、久しぶりに廃墟方面に探検に出かける。今回の相棒はKLASSE W。フィルムは現場に着いて写真を撮れそうだったら装填することにした。有料道路を通る関係上、手ぶらでは帰りたくない気持ち満載で出... 2017.07.26 カメラ・写真