カメラ・写真 もっと落ち着いて! 実は廃牛と清里の間に、もうひとつ廃墟というか「須玉町立江草小学校」に行ってきたんですよ。1985年に廃校になって、その後は何かのロケ場所になったりしつつ、今は公民館として使われているとか。「本当にこんな方に行って大丈夫なのかな?」っていう感... 2015.06.03 カメラ・写真
カメラ・写真 7年後はひとりで。 北杜市で廃牛に会ったあとは、清里でソフトクリームを舐めつつ下道でダラダラ帰る作戦にしたんだけども、北杜市から清里って結構距離あるんだねー。前回、7年前にお友達と一緒に来た時の記憶を掘り起こして、無料の駐車場が空いてなかったらそのままスルーし... 2015.06.02 カメラ・写真
PC 本日の教訓。 どうしてもガマンできないPCの冷却ファンの騒音を何とかしたいと思っていろいろと調べて、同じ大きさ(直径70mm×厚さ25mm)の静かなファンと、シリコングリスを手配いたしました。今回交換するのはCPU冷却用のファンで、回転を制御するために4... 2015.05.31 PC
カメラ・写真 本日の廃牛。 なんかさー、最近は2日くらいしか経ってないと思ってたら5日過ぎてるとかそんな感じで、キーボードやモニターを一新してから写真撮ってないし、それ以前に家から出てないという現実に立ち向かうべく、高速道路をぶっ飛ばして会いに行ってきた。川沿いの道路... 2015.05.30 カメラ・写真
PC これが精一杯。 キーボード・スピーカー・本体と来たら最後はモニターなんですけども、結論から先に言うとEIZOの「EV2455」にしたんです。ColorEdgeシリーズを導入して色の管理をしっかりとやるとか、正方形のモニターでGoogleマップを詳細に眺めて... 2015.05.26 PC
食 ソウルフード。 ずいぶん前に撮ったまま、PCの入れ替え等々で放置されていた「テンホウ麺」の写真をやっと現像しましたとさ。Windowsに切り替え第1号。現像に使う専用のアプリケーションであるところの「SIGMA Photo Pro」はMac版よりもWind... 2015.05.25 食
PC 一長一短。 キーボード、スピーカーと来たらやっぱり本体だよねぇ。そんなわけで、メインで使ってきたiMacを更迭して、hpの「EliteDesk 705 G1 SF」に切り替えるから夜露死苦! もちろんWindows 8.1。そして、IntelのCPUで... 2015.05.22 PC
食 引き続き、5月限定。 前回の限定よりもちょっと前のお話。夜もそこそこふけてから、岡谷の「麺ごころ佑庵」というお店におじゃマンモス。このお店、単なるラーメン屋だと思ったら大間違いで、実はご飯ものもあるし、ボトルキープもできるし、一緒に行った詳しいお友達によると、予... 2015.05.18 食
食 5月限定。 お友達がおいしそうなやつをTwitterにアップしてたから、「それどこよ? どこ担々よ?」って聞いてみたら、いつぞやラーメンを食べに行った「来々軒」だというではないか。久しぶりに行ってみると、看板に「黒酢と黒胡麻の冷やし担々麺」の文字を発見... 2015.05.16 食