PC ピン止め。 Windows 10のテクニカルプレビューが更新されたという話を聞きつけて、遅ればせながらMac上のVMwareにインストールしてみた。Build 9926という今回のバージョンから日本語に対応したとのこと。起動していちばん最初に目につくの... 2015.01.26 PC
オーディオ 誰かの物語。 今月の6日に修理に旅だったパイオニアのレコードプレーヤーPLX-1000は今だ返って来ず。修理センターに電話で問い合わせたところ、来週には戻る予定だという回答。3週間かかって直ってなかったら立ち直れないなぁ。全く衰えることのないレコードへの... 2015.01.24 オーディオ音楽
カメラ・写真 季節性の。 久しぶりに仕事が一段落してしまったというか、やたら忙しいのもストレスだけど、余裕がありすぎるのもまた不安。相変わらず問題は山積みで、その高さは増すばかり。あまりにも気分が上向かないのは太陽の光にあたってないせいだということにして、久しぶりに... 2015.01.20 カメラ・写真チラシの裏
食 去年の3月から。 ぼくが高校時代に一緒にアルバイトをしていた後輩といいますか、古いお友達が伊那で親子丼のお店を始めたっていう話を聞いたのは結構前の事。だがしかし、どこにその店があるのかはわからないままだった。そんなところに偶然伊那のお友達方面から親子丼の店の... 2015.01.19 食
食 季節外れのBUSが1台。 水曜どうでしょうフリークのお友達から、聖地巡礼のおみやげをいただきました。名古屋のラディッシュ以降も彼は精力的に全国を飛び回っていて、まったくうらやましい限り。自分の行動範囲の狭さと腰の重さを何とかしたいわー。で、そのおみやげは「オホーツク... 2015.01.18 食
オーディオ 周辺状況。 パイオニアのターンテーブル、PLX-1000が修理に旅立って1週間。部品があれば1週間くらいで戻ってくるって話だったけど音沙汰なし。パイオニアの修理進歩状況確認のページは「修理中です。」しか表示されないシンプルさに好感が持てすぎる(笑) ア... 2015.01.14 オーディオ
カメラ・写真 15分ほど。 「飯島食堂」で必要以上にお腹がいっぱいになった後で、消化のために伊那の街を徘徊。あっちもこっちもと考えていたけど、行列で気力と体力を使い果たしてしまって、気の向くまま入舟周辺を15分位歩いて撤収。天気はいいのに風が強くてねぇ。飯島食堂に向か... 2015.01.12 カメラ・写真
食 創業104年。 お友達のお父様の写真展を見に行くという毎年の恒例行事のついでに、今月いっぱいで閉店してしまうという「中華 飯島」でお昼を食べるという作戦。「飯島食堂」と言った方がピンとくるのかもしれない。開店は11時半だから、11時45分か50分に到着する... 2015.01.11 食
チラシの裏 オレ様用メモ。 レコードプレーヤーがあまりにもひどいものだった事から始まって、クリスマスに修理を申し込んだら担当の業者から「年末だから来年に延期しましょう。」と言われて快諾するも、年が明けたら修理の申し込みがキャンセルになっていて申し込み直し。今日やっと引... 2015.01.08 チラシの裏