マイホーム 長丁場。 この前のエントリーで一応終了ということにしたプリッキーヌがなんだかやたら赤くなってきたから、写真の撮り直しも含めてもう1回。この写真だと大きさのイメージが掴めないかもしれないなー。まだ誰も食べていないんだよね(笑) 2015.01.07 マイホーム
自動車 やっと40,000km。 年末年始休業も今日が最後。本当に毎朝毎朝毎朝クルマが白くなっている休みでありました。休み中はちょっと出かけては戻るという感じだったから、中途半端に暖まったところに降った雪が解けて、朝になるとそれがバリバリに凍っていて大変。そんなこんなで、雪... 2015.01.04 自動車
オーディオ 正月はビートルズ。 高校2年の正月にお年玉をかき集めてビートルズのCDを買ったのが始まりなせいで、毎年この季節になるとビートルズを聴きたくなるわけで。年末にオークションで70年代のフュージョン・クロスオーバー系のレコード50枚セットみたいなのを落札できなかった... 2015.01.03 オーディオ音楽
オーディオ 今年の締めくくりは。 今日届いた『Presenting the Fabulous Ronettes』のLPで今年の締めくくり。フィル・スペクターのCDBOXが出た後だから、おそらくはデジタルマスターからのカッティングだろうなぁ。モノラルなんだけど、CDで聴くモノ... 2014.12.31 オーディオチラシの裏
オーディオ 精神的安定。 毎日何かしらの荷物が届くわが家。運送屋さんに「またあそこかよ!」とか思われてるに違いない。そんなこんなでレコード関連のお話がまだまだ続くのでありますよ。新しく届いたのはオーディオテクニカのMG10というヘッドシェル。マグネシウム製で重さ10... 2014.12.30 オーディオ
オーディオ アナログ疲れ。 やっと仕事モードの気分から脱出して、年末年始のお楽しみのために導入したレコード方面にどっぷりと漬かるために、雪の中をホームセンターまで水準器を買いにひとっ走り。レコードプレーヤーは水平が基本だからiPhoneの水準器アプリを使って調整したけ... 2014.12.29 オーディオ
チラシの裏 ぐったり。 ぼくが失敗してやり直しになった仕事を朝イチで納品して今年の仕事納め。真夜中までがんばって間に合わせたけど、事の発端がこっちのミスだから先方の応対もなんかそっけなくてねぇ。来年に持ち越しになった仕事もあるし、なんともスッキリしない締めくくり。... 2014.12.27 チラシの裏
オーディオ ザ・ピーナッツ 組み上がったシェルをPLX-1000のアームの先に取り付けて最後の仕上げ。トーンアームのお尻に付いてる重りの位置を動かしながら、アームが水平になるようにバランスを調整したら、レコード針がレコード盤に降りるように針圧をかける。マニュアルによる... 2014.12.25 オーディオ