カメラ・写真 15年経過。 お友達に教えてもらった「福寿草の里」に行ってきた。案内看板に従って、旧後山分校に行くのと違う方向へ進む。しばらく走って行くと、左折の案内があって、そのすぐ先の板沢という地区が目的地ということらしい。ぼくはてっきり「福寿草の里」という公園とか... 2013.03.30 カメラ・写真
カメラ・写真 勉強嫌い。 いろんな物が同時進行している中で、いちばん大きなものが今日やっと片付いた。住宅ローンの借り換え。去年の10月くらいになんとなく話をしだして、実際に動き始めたのは1月の終わりだったか、2月の始めだったか…動き出したら動き出したで、コレステロー... 2013.03.29 カメラ・写真マイホーム
カメラ・写真 恒例行事。 カメラのパワーアップの季節(笑) 基本はホールドからということで(?)、去年に続いて今年もグリップから。ライカ純正の「18712 ライカXシリーズ用ハンドグリップ」を導入。本体を買った時に検討したんだけど、実際に使ってみてから考えようと思っ... 2013.03.27 カメラ・写真
オーディオ ハイレゾその後。 今年の頭にATOLLのD/Aコンバーター、DAC100seを導入して、一応の目的であったハイレゾ音源の再生までしたところで一段落。ハイレゾも言うほどの違いは無いなぁと思って、その後はiTunesで手持ちのCDを読み込み直し等々しながら、細々... 2013.03.24 オーディオ
カメラ・写真 もう一歩踏み込んで。 ライカ X2はAEロックボタンが無いから、スポット測光での使い勝手がどうもイマイチで、撮りたい時にサッと撮ることができないのががイヤになって手放したDP1x/DP2xと、結果的に同じ状況になってしまっていることに気がついた。この状況を何とか... 2013.03.23 カメラ・写真
チラシの裏 貴重なタンパク源。 最近ではめずらしい、月曜日以外の祭日…つまりは昨日のお話。いつものメンバーで諏訪湖開きをするというので、前夜祭から参加。そう、火曜の夜に飲んだくれて一旦帰宅。そして再び集合して、肉を焼くのであります。まずは豚トロから。豚肉の香ばしさ。大変お... 2013.03.21 チラシの裏食
自動車 正常化。 日曜日にディーラに預けたポロ号が帰還。実は預けた次の日…つまり月曜日の夜に作業完了の連絡をもらったんだけど、翌日の火曜日はディーラーの定休日で、今日引き取りに行ってきた。まず、雪で壊れたフロントタイヤ前部の整流板。「ホイールハウジングカバー... 2013.03.20 自動車
自動車 インタークーラー追加。 予定通り、ポロ号をディーラーに預けてきた。雪で壊れた下まわりの部品交換と、非常に時間がかかるということで、去年の点検の時から保留になっていた、エンジンオイルのにじみと、運転席シートの擦り切れも対応してもらう。念のためエンジンルームを覗いてみ... 2013.03.17 自動車
食 気を取り直して。 昨日のエントリーはひどいなー。ポロをディーラーに預けるのは明日だし、タイトルも1ヶ月前に同じの使ってるし、何か憑いていたに違いない(笑) ノーマルタイヤに履き替えたから、高速をぶっ飛ばしてラーメンでも食べに行くか!と向かった先は臨時休業であ... 2013.03.16 食