自動車

滞りなく。

ポロ号に給油。14.52km/リットルという結果。最近は週末に音楽を聴いていてあんまり出かけなかったのと、到着時間の決まっている移動が多かったこと、急に寒くなって特に朝は燃料を濃くしている気がする、雨の日のエアコン使用等々、思いつく限りの理...
オーディオ

霧が晴れた。

DynaudioのContour 1.1を修理することに決めて、いつもの店に持ち込む。とりあえず、見積りを出してくれるとのこと。そこで、同じくDynaudioのDM 2/6という一番安いヤツを試聴させてもらった。見た目のサイズや値段から想像...
オーディオ

腐っても鯛。

ぼくが使っているDynaudioのContour 1.1というスピーカー。1996年当時、2本で17万円+スピーカースタンド5万円+ケーブル1万円=23万円で買ったっていう伝票が出てきた。相当無理して買ったから、今でも「スピーカーだけは相当...

普通でそこそこのヤツ。

ボージョレ・ヌーボー解禁ですなぁ。わが家にもペットボトルのが出現しております。ちょっと前まで「ボジョレー」って言ってたテレビは、しれっと「ボージョレ」って直してるけど、以前ほど盛り上がらなくなったというか、なんか格安のものが出てきているとか...
カメラ・写真

配置換え。

朝はうっすらと白くなっている季節になってまいりました。ポロ号も唐松の落ち葉に埋もれております。ワイパーに挟まってイライラ。次の週末はこれ、その次はあれなんて感じで、生き急いでいるというか、ずっと何かに追われているような毎日。ただ焦るだけでな...
未分類

シャンボールミュジニー

おでんパーリーなう。
オーディオ

買ったらおしまい。

本命のDAC200は公式サイトでは11月上旬入荷予定ってなってるけど、未だ音沙汰なし。そうこうしてるうちに、各社からD/Aコンバーターの新製品が続々と発表になって目移りしてしまう。PCMの24bit/192kHzは当たり前で、これからはDS...
マイホーム

塗り伸ばし。

庭のジューンベリーの葉っぱが落ちる季節。今年はなぜか芋虫が発生しななくて、そのせいかいつもよりも多いような気がする。ご近所に飛んでいくのを最小に抑えなければならないというプレッシャーに押されて思いついたのが、クルマ用に使っている古い掃除機で...
チラシの裏

肘を曲げて。

毎年恒例のインフルエンザの予防接種を受けてきた。値段は3,600円。新型インフルエンザが話題になった時に600円上がって以来3年間同じ。4,000円くらいの時もあったような気がしたけど、どうやら勘違いらしい。利き腕と反対側の腕の裏側というか...