カメラ・写真

日曜日の梅。

雨です久しぶりに朝から晩まで雨の日曜日。外を見たらお隣の梅が咲いていたから、今年もこっそりと撮らせてもらった。つぼみ多め去年よりも微妙に遅いのかなー?水滴にはマクロレンズでしょーってことで持ち出したら、去年も同じレンズで撮っていたでござる。...
オーディオ

3ヶ月待ち。

夏用アンプはテクニクスの「SU-G700」に決定いたしました。決め手は大きなVUメーター。というのは、半分本当で半分ウソ。でも、お友達のところで見たラックスマンのアンプの影響があったことは否定できない(笑)近づかないと動きが見えない(笑)実...
チラシの裏

発売日のやつ。

高いiPhoneは写りが違うぜ!銚子電鉄で「仕事猫 弧廻手形」が発売されるという話を聞きつけて、銚子にいる情報屋にもし入手できるようならお願いしたい旨を伝えたところ、返信されてきたメッセージには上の写真が添えられておりました。そして翌日に到...
チラシの裏

いろんなものが暗示的。

この色合い!これもまた先週のお話なんですけど、ぼくがキリスト看板の写真を撮っているのを知っているお友達(の奥さま)から「死後さばきにあう」の清酒をいただきました。いつもいつも気を遣っていただいてありがとうございます。ちょっと前から話題になっ...
オーディオ

ウルトラハイエンド。

これなら雪の心配なし「真空管アンプ合同試聴会」の案内をいただいたので、例のお友達と一緒にひとっ走り覗きに行ってきた。去年は中止だったから、2019年の試聴会以来2度め。松本は活気があるわー本当にちょっと覗く程度だと思ってたからいいんだけど、...
自動車

おそらく脱落。

大きなやつが無くなっているというわけで、昨日の話なんですけどデミオのタイヤをノーマルに履き替えました。やっぱりノーマルタイヤはいいわー。だがしかし、今回は外したスタッドレスタイヤというかホイールというかのお話。裏側に何やら黒い両面テープみた...
自動車

まわしてなかった。

なんか点いてるけどー!先週のお話なんですけど、お昼休みに会社に戻る時にデミオのDPFの警告灯が点灯しました。あれ?これって点いたらヤヴァイやつじゃないの?と思いながら駐車場に滑り込んでエンジンを切る。DPFはディーゼルの黒煙フィルターのこと...
オーディオ

低音が引き締まったやつにしたい。

前提条件去年の大晦日のエントリーに書いた「夏用のアンプ」をどうするかで気持ちが盛り上がっている。なぜ夏用のアンプが必要なのか。それはズバリ、真空管のアンプが夏を乗り切れなさそうだから。今まで夏用だったATOLLのIN100SEは売ってしまっ...
オーディオ

ボーナストラック。

先週末に久しぶりにお友達に会ったら彼もオーディオを再開していた話の続きというか、ボーナストラック。USB-DACいらない派NA=ネットワーク・オーディオ?お友達はマランツの今をときめく最新型のSACD30nという全部入りプレーヤーを使ってい...