食 ゴージャスヌードル。 裂けるかまぼこ的なTwitterでシーフードヌードルにカニカマを追加するとステキだという話を聞いて、夏休みの初日…つまり今日のお昼に試してみた。ここがいちばんの手間どのくらい入れればいいのか悩んで全部入れることした。ちょっとつまみ食いしたい... 2020.08.13 食
カメラ・写真 ぼかさない。 なんちゃら星人最近数年ぶりに新しいカメラを買ったお友達が万治の石仏の写真を撮っているのをみて、そういえばぼくも新しいカメラを買ったときは万治の石仏に行ってたなぁと思って出かけてみたら、巷は夏休みが始まっていて駐車場がいっぱい。それならば久し... 2020.08.11 カメラ・写真
自動車 早すぎ? 35,000kmちょっとしか走ってないスタッドレスタイヤも買わないとだったなぁデミオの車検のお知らせが来た。フォルクスワーゲン・ポロから乗り換えてもう5年も経ってしまうのか。ってゆうか、車検満了は10月14日だからまだ2カ月はあるわけで、ち... 2020.08.08 自動車
カメラ・写真 DVDなしよ。(欽ちゃん) 販売中じゃないのかよ!先々週にシングル盤を買いに行く途中で発見したエロ本自販機というか、DVD自販機に潜入成功。辛うじて面影が残っていたこの向こうに犬が数匹道路から駐車スペースに入ったら、真横に犬が3匹くらいいる"柵"があって吠えられまくり... 2020.08.04 カメラ・写真
おでかけ 本と雑貨と音楽の店。 青空に映えるこのブログで何度となく登場している伊那市の「クロネコ」なんですが、新しいお店として営業してますよっていう話をお友達から聞きまして、早速おじゃましてまいりました。去年の9月にクロネコで開催されたレコード寄席で、屋号と建物を引き継い... 2020.08.02 おでかけ
音楽 ザ・フュージョン ジャケットにも古さを感じない久しぶりにオークションで買ったレコードは、増尾好秋の『グッド・モーニング』でございます。1979年発売。例によってYouTubeでちょろっと聴いて、レコードで入手できるか調べてみたらオークションに500円前後(+... 2020.07.31 音楽
音楽 ドーナツ盤の誘惑。 『東京砂漠』が入っていないここのところ音楽方面はCDを数枚買った程度で停滞気味だったのが、久しぶりにオークションでレコードを仕入れたのをキッカケに再び盛り上がっております。例のところを覗きに行ったら、内山田洋とクールファイブのベスト盤を発見... 2020.07.28 音楽
音楽 一服の清涼剤。 ジャマイカといえばレゲエ『波〜サーフ・ブレイク・フロム・ジャマイカ』というレコードを入手いたしました。発売は1977年。これはいったいなんなのかというと、ズバリ「波の音だけのレコード」なのであります。名義は「THE SURF BREAK B... 2020.07.25 音楽
チラシの裏 4年ぶりの再会。 モアレが出ているのはぼくのカメラのせいアンドシノワーズの『旧フランス領インドシナ料理』というレシピ本を購入いたしました。えーと、何から説明していけばいいかなー。アンドシノワーズは「東京都内で1日1組限定の料理教室を開催しているユニット」で、... 2020.07.21 チラシの裏食