マイホーム 蚊取りロマン。 異例に早い梅雨明けでございます。夜でも窓を開けたままにする季節がやってまいりました。そこで、電気蚊取りを装備しようと引っ張り出してみたら、薬剤のボトルが見つからない。去年使い切ったような気がするなぁってことで、今シーズンは最新の(?)スプレ... 2018.07.01 マイホーム
携帯電話 今月発売のヤツ。 去年の7月にずっと使ってきたiPhoneからHUAWEI novaというAndroidのスマートフォンに乗り換えて、最初こそAndroidの新鮮味はあったけれど、慣れてしまえばこれと言った不満もない代わりに驚きもなくて、スマートフォンそのも... 2018.06.27 携帯電話
マイホーム 即日復帰。 昨日の朝起きたらエコキュートのコントロールパネルに「エラーコード H59」が燦然と輝いているではありませんか。8年前に「エラーコード F27」が出て以来のトラブル。その時は、電源を入れ直したら今回と同じ「エラーコード H59」が表示されたっ... 2018.06.25 マイホーム
食 新規開拓。 ラーメンブームは去った感のある昨今ではございますが、久しぶりに新規開拓でラーメンを食べてきた話。松本市にある「麺屋いわい」というお店。お友達が最近ハマっているという話をしていたから、出かけたついでにちょっと覗いてみた次第。渋滞の激しい国道か... 2018.06.22 食
カメラ・写真 復帰。 5月の連休明けからずっと引きこもり状態だった週末からやっと抜け出した。エンジンのスス払いも兼ねて、気持ちよく走れそうな八ヶ岳山麓方面へ。だがしかし、どこもかしこも渋滞だらけで気持ちよく走れる区間はほんの少しだけだった。そんなこんなで、睡蓮が... 2018.06.20 カメラ・写真
マイホーム 正確にアバウト。 結構前からなんだけど、オーディオルームの壁にかかっている時計の秒針の音が気になるようになった。結婚式の引き物のカタログギフトでゲットしたやつで、独身時代から20年以上のお付き合い。古くなったから秒針の音が大きくなったのか、それともぼくの体調... 2018.06.18 マイホーム
マイホーム ジューンベリージャム2018。 毎年6月に執り行う儀式その2。今年は桜が早かったりしたけれども、ジューンベリーは6月に名前の通り6月に実をつけた。2回収穫して合計が1.3kgちょっと。このスマートフォンに買い換えて来月で1年。もうちょっと処理速度の速いやつが欲しいなぁ。水... 2018.06.14 マイホーム食
マイホーム 水出し2018。 毎年6月に執り行う儀式その1。水出しコーヒーの季節でございます。峠を超えたいつものお店でちょっと多目に深煎り豆を仕入れたら、そのうちの72gをナイスカットミルの「4」で挽く。静電気がすごいから、竹べらでかき混ぜながらね。ナイスカットミルはい... 2018.06.12 マイホーム食
マイホーム きれいにできたところだけ。 去年だったか一昨年だったか、同じころに建ったご近所の家が一斉に外壁や屋根のメンテナンスを始めたから、わが家はどうなんだろうと思って然るべきところにチェックをお願いしたところ、南側の窓の周辺のコーキングが若干痩せている以外は大丈夫だという報告... 2018.06.10 マイホーム