D/Aコンバーター

オーディオ

構造改革。

ナチュラルサウンド TEACのCD-P650-Rに衝撃を受けた話の続きというのか、実はその前の話。CD-P650-Rに搭載されているDACチップの「PCM1791A」という型番になんとなく聞き覚えがあって確認してみたら、2018年に導入した...
PC

業務用。

スピーカーの話を先にしたけれど、PCオーディオで"キー"となるのはやっぱりD/Aコンバーター(DAC)だと思うんですよ。で、まずここをどうするのか考えた。サウンドカードを追加するっていうのがいちばんスマートなんだけど、今はもうSound B...
PC

PCオーディオ。

メインのPCをWindowsに戻すときに、JBLのPebblesというUSBのPCスピーカーを買って、気に入ってずっと使ってきたんですが、最近PCをそっくり買い替えたお友達から、BOSEのMedia Mate IIというのをいただきまして。...
オーディオ

サマーバケーション。

6月に修理に出したATOLLのD/Aコンバーター、DAC100SEが先週末の連休の直前に戻ってきた。Macでは動くのにWindowsではダメという状況の原因がわからず、本体を本国フランスに送る事になったみたいなんだけど、ヨーロッパはすでに夏...
オーディオ

未体験ゾーン。

今年のこの無気力感は5月の一件が尾を引いてることに気がついてしまった。がんばったけど全くダメだった。自信喪失というかなんかもうあきらめてる感じ。とは言え、誰も助けてくれないのもまた事実なわけで…そこから逃げるように引きこもって、家で音楽を聴...
オーディオ

そんなことって。

MacBookからThinkPadに乗り換えた事によって、Windows 8.1でハイレゾ音源を再生する環境を構築しなければいけなくなった。だがしかし、去年の1月に導入したATOLLのDAC100SEというD/AコンバーターがUSBオーディ...
オーディオ

ハイレゾ終了のお知らせ。

ATOLLのDAC100seとMacBookでハイレゾ音源まで再生できるシステムを構築してまいりましたが、ハイレゾ方面については一旦距離を置くことにするというお知らせ。主な理由は値段やかかる手間ひまと音質的な部分でのメリットがつり合わないこ...
オーディオ

ハイレゾその後。

今年の頭にATOLLのD/Aコンバーター、DAC100seを導入して、一応の目的であったハイレゾ音源の再生までしたところで一段落。ハイレゾも言うほどの違いは無いなぁと思って、その後はiTunesで手持ちのCDを読み込み直し等々しながら、細々...
オーディオ

ハイレゾデビュー。

ATOLLのD/Aコンバーター、DAC100seを導入して試行錯誤中。Amazon.co.jp経由でイギリスのお店にオーダしておいた、『クリムゾン・キングの宮殿』が到着。これは、普通のCDとDVD-Audioの2枚組で、後者には24bit/...