開けてはみたものの。


涼しくなってくるとオーディオの季節。秋の夜長は部屋にこもって、ここ10年くらいiTunesやクルマでしか聴いてなかった音楽をCDで聴き直す。ぼくの使っているCDプレーヤー…正確にはSACDプレーヤーは、2000年発売のSCD-555ESで、だいぶ前からイジェクトボタンを押してもトレイが開かない事がしばしば。長期間使わなかったから、ゴムベルトが劣化して固まってしまっているに違いない。

ホームセンターで同じくらいのOリングを買ってくればなんとかなるかも、と思ってプレーヤーの天板を開けてみたら即終了。完全に箱で密閉されていて、その上にDAコンバーターと思われる基盤が鎮座していたのであります。10回やって1回開かないくらいだから、壊すよりもこのまま使った方がいいか…。

このプレーヤーが発売された頃は、SACDとDVD-Audioが次世代メディアの覇権をかけて戦っている最中。ぼくも流れに乗るべくTEACのVRDS-10を売却して、ほぼ半額で売られていたこれに買い換えたのに、結局どっちも普及しなかったなー。程なくしてソニーのオーディオの代名詞だったESシリーズは無くなってしまって、ぼくも結婚等々で環境が変わって、音楽自体あまり聴かなくなってしまった。そんなこんなで、たたき売りされた上に最近まであまり使われなかった非常に不幸なプレーヤーなのであります。

D/Aコンバーターは1bitタイプで、デジタルフィルターの特性を変えられるという非常に凝ったもの。でも、CDの音はそんなに評判良くなかった記憶がある。そうでなくても、さすがに12年前の設計だから最近のプレーヤーはもっといい音するんだろうなぁ。とりあえず、こいつにはSACDプレーヤーと、CDトランスポートとして余生を送ってもらうことにして、単体のD/Aコンバーターを導入して、PCからと最近台頭してきているらしい「ハイレゾ音源」を再生できるようにしたいけどいろいろが厳しいなー。

  1. お!555ESとな!大事に使ってね♪(:D)┛ed

    • 機械的にはこの頃のものがしっかりできてそうな気がします。
      オーバーホールに出そうと思ってますけど、どこかいいところ無いかなぁ。

      • 期間的に預かれるなら某所へ出して見ますよ?(:D)┛ed

        • ありがとうございます〜。

          実は昨日、買ったお店にいた人のところに預けてしまいました。
          ダメだったらまた声かけます(笑)

タイトルとURLをコピーしました