完全従量制。

スマートフォンのデータ回線としてpovo2.0を新しく契約したお話でございます。ぼくは日常の95%で自由にWi-Fiを使える場所にいるから、データ通信は毎月500MB(=0.5GB)もあれば十分で、2015年にIIJmioに乗り換えてからずっと、いちばん安いプラン(3GB/月)でも余りまくりで日常を送ってきました。

電話しない人

IIJmioはドコモやau(MNO)から回線を仕入れて売っている格安回線(MVNO)なんだけども、これがここ数年はこんな田舎でも街中でお昼の時間帯だとかに混雑しててデータが来ない時があったり、最近では松任谷由実のライブ会場で完全にダメダメだったし、ちょっと前だと2019年に防衛相を見に行った時によった有楽町だとか銀座周辺でGoogleマップが全く使えなかったりしたりして、いくら安くても使いたい時に使えないのは意味がないのではないかと薄々感じておりました。

それに加えて最近はドコモ回線の品質の低下が話題になっていて、MVNOの混雑とのダブルパンチの状況をなんとかすべく各方面を検討したところ、auのサブブランド(=安い料金プラン)のpovo2.0を追加するのが良さそうだという結論に達しました。IIJmioをドコモ回線からau回線に切り替えるってのも考えたけど、切り替えてもMVNOだから混雑したらアレだろうし、SIMカード交換で2,200円かかるし。

ある日のお昼の時間帯(自宅)

などと話していたところ、奥さまに先を越されてしまった(笑) 奥さまからの紹介コードを使って慌ててぼくも新規で契約してみた。身分証明書の写真を撮ったりしながら完全オンラインで手続きをする。スマートフォンのFirefoxが対象外で使えなくてアレ。しばらく待って契約完了のお知らせが来たらeSIMをダウンロードして無事に開通。いつぞやの件でブラックリストに乗ってるかと思ったら大丈夫だった。とりあえず紹介コードでもらった24時間使い放題を試してみるとなかなか良さげな感じ。

ドコモだからなのかIIJmioだからなのか

povo2.0は基本使用料ゼロの完全従量制で、使いたいプラン(トッピングという)を都度買う方式。それぞれに有効期限と容量があって有効期限内に使い切れなくてもそこで終わり。短期間で容量無制限ってのもある。トッピングを何も買わないで半年すると自動的に契約終了になる。24時間使い放題が終わった後で、1GB/180日で1,260円という期間限定トッピングを購入した。それで東京に行ってみたところIIJmioよりもストレスなく使うことができた。試しに夕方新宿駅のSuicaペンギンの前でIIJmio(ドコモ回線)に切り替えてみたら、使えないというほどでもないけどやっぱりレスポンスが悪かった。

三角2個

今回はひとつのスマートフォンで2回線使う「デュアルSIM機能」を試すという部分でも大いに楽しめた。アンテナピクトがふたつになってるのが特別感があって良い(笑) 欲を言えば、IIJmioのデータ通信がダメだった場合に自動的にpovo2.0に切り替わってくれれば素敵なんだけど、流石にそれは無理か。当面はpovo2.0をサブ回線で使うとして、メインのIIJmioをMNPでソフトバンク系のサブブランドに切り替える等々検討すべき時なのかも。MVNOはデータが来ないストレスやその時間を考えると安くないのかもなぁ。

タイトルとURLをコピーしました