オーディオ アナログ近況。 ここのところご無沙汰だったレコード方面のエントリーでございます。これはまだ桜が咲いているころの話なんですけど、SL-1200GRのダストカバーを撤去いたしました。レコードを裏返すときにどうしても邪魔なのと、レコード再生中は閉じておくのか開け... 2019.06.03 オーディオ音楽
オーディオ 普通の中の普通。 レコードプレーヤーをSL-1200GRに入れ替えてその後のその後。DENONのDL-103で1週間聴いた後で、今度はオーディオテクニカのAT-F7にチェンジ。PLX-1000ではカートリッジの変更無しで1年間聴き続けたお気に入り。だったんだ... 2019.04.22 オーディオ
オーディオ 誠実さ。 テクニクスのレコードプレーヤー、SL-1200GRを導入した話の続きというか、その後のちょっとしたことなどを。オーディオテクニカのVM750SHで1週間聴いた後で、DENONのDL-103にチェンジ。PLX-1000ではモッサリとした印象だ... 2019.04.11 オーディオ
オーディオ Rediscover Music(TM) レコードプレーヤーを、パイオニアのPLX-1000からテクニクスのSL-1200GRに機種変更いたしました、のお知らせ。当初の予定は、もうちょっとしたら出るであろう同じくテクニクスのSL-1500Cにするつもりでいたんだけど、そのベースとい... 2019.04.05 オーディオ
オーディオ 大義名分。 この前久しぶりにジャンクレコードを入手したのと、テクニクスからSL-1200Mk7の発表があったのとでレコード熱が復活。だがしかし、最近はレコードの音がイマイチ楽しくないというかグッと来ない感じで、ひょっとすると引き際なのかもしれないと思っ... 2019.04.03 オーディオ
オーディオ 早速の洗礼。 昨シーズンよりも5日遅く、デミオのタイヤをノーマルに交換。今シーズンはほとんど雪が積もらなくていい感じだったなー。来年もこのくらいでお願いしたい。雪が少なかったからスタッドレスタイヤの減りが大きいんじゃないかと思ってたけど、パッと見た感じ去... 2019.03.16 オーディオ自動車
オーディオ 分不相応。 「真空管アンプ合同試聴会」の案内状をいただいたから、覗きに行ってみることにした。案内状に書かれているラインナップがハイエンドメーカーばかりだから、分不相応というか現実味が全くないのが残念だわー(笑)場所は「松本 信毎メディアガーデン」の3階... 2019.02.24 オーディオ
オーディオ 今年も懐メロモード。 写真・カメラ方面のエントリーが続いておりますが、オーディオ方面も引き続き営業中であります。去年はカルロス・トシキからオメガトライブ方面に展開したんですが、今年はマイラバブームが来ています。去年の大晦日のエントリーの写真で登場したMy Lit... 2019.02.02 オーディオ音楽
オーディオ 居眠り注意。 今年はカルロス・トシキから始まってオメガトライブやラ・ムー方面を聴いてきたんだけども、いわゆる和モノ方面も含めてちょっと飽きてきてるというかマンネリ状態。そんな時にYouTubeで遭遇したケニー・バレルの『Moon And Sand』という... 2018.12.25 オーディオ音楽