2分割そば。

「マルちゃん 冷やしぶかっけたぬきそば」を入手いたしました。たぬきってことで緑系統のパッケージなのかな? 熱湯4分…冷やし?さてさて、どうやって作るのか説明をしげしげと読む。「ふたの上で液体つゆをあたためないでください」という注意書きが新鮮...

廃墟+カレー

「県境の廃墟がカレー屋になっている」という情報をTwitterのお友達からいただきました。県境の廃墟って、3年前に写真を撮りに行ったら中で何やら作業中だった「ホテル国界」しか思い浮かばないんだけどー。と思って、Googleマップで調べてみた...

じゃないよ。

個人的に再発売を望んでいた「ピーヤング」シリーズが出たんだけども、これが非常に残念なことに「激辛春雨 END」でありました。パッケージに「じゃないよ。」って書いてあるとおり、「ピーヤング」は春雨なんですねぇ。中身は…春雨以外はいつぞやの「ペ...
マイホーム

大量生産。

冷凍庫を占領しているジューンベリーをジャムにする作戦を開始する。先週末に収穫したジューンベリーの総量はなんと3.8kg!今週末もお庭のジューンベリーには大量に実がなっております。流水で解凍しつつ洗います。虫の卵が付いてるようなものは見当たら...

天うどん。

マルちゃんの「赤いきつね」と「緑のたぬき」、どっち派なのかを食べて投票するというWebイベントがあったとかで、結果「赤いきつね」が勝利→「赤いたぬき」が発売されるという話に乗っかってみた。発売日だという5月13日には発見できず、翌日に無事ゲ...

ペリカングラス。

グリーンファームのジャンクレコードでまっくろくろすけになってしまった手をなんとかしたいと思いながら、伊那市内まで降りてきた。ちょうどお昼だからどこかで何かを食べつつ手をきれいにしましょうかねぇ。ということで視界に入ったのが「らーめん屋 原点...
チラシの裏

オフライン。

久しぶりに外で飲んできた。どのくらい久しぶりかというと、去年の10月のチック・コリアのコンサートの反省会以来。えぇ、ぼくは忘年会だとか新年会だとか、あるいは歓送迎会なんかとは別の世界に生きている人種なのであります。下諏訪駅前にある「居酒屋ゆ...

辛さ控えめ。

またまたセブンイレブンの限定商品の話でアレなんだけど、そしてまた蒙古タンメン中本の「北極ブラック」のお話で恐縮です。ブラックの中身は「黒い激辛味噌」「食欲爆走焦がしにんにく」というところなんでしょうか。それにしても次から次へと作る方も買う方...
カメラ・写真

出鼻をくじかれる。

新しいレンズのデビューは超久しぶりの伊那市で。お昼を食べがてらってことで、これもまた超久しぶりに「サワディー」へGO!夜はスナック、昼間は本格タイ料理のお店。約6年前と何も変わらない佇まいで営業中。2回目だけど慣れた感じで入店してみたら、予...