カメラ・写真

カメラ・写真

15年経過。

お友達に教えてもらった「福寿草の里」に行ってきた。案内看板に従って、旧後山分校に行くのと違う方向へ進む。しばらく走って行くと、左折の案内があって、そのすぐ先の板沢という地区が目的地ということらしい。ぼくはてっきり「福寿草の里」という公園とか...
カメラ・写真

勉強嫌い。

いろんな物が同時進行している中で、いちばん大きなものが今日やっと片付いた。住宅ローンの借り換え。去年の10月くらいになんとなく話をしだして、実際に動き始めたのは1月の終わりだったか、2月の始めだったか…動き出したら動き出したで、コレステロー...
カメラ・写真

恒例行事。

カメラのパワーアップの季節(笑) 基本はホールドからということで(?)、去年に続いて今年もグリップから。ライカ純正の「18712 ライカXシリーズ用ハンドグリップ」を導入。本体を買った時に検討したんだけど、実際に使ってみてから考えようと思っ...
カメラ・写真

もう一歩踏み込んで。

ライカ X2はAEロックボタンが無いから、スポット測光での使い勝手がどうもイマイチで、撮りたい時にサッと撮ることができないのががイヤになって手放したDP1x/DP2xと、結果的に同じ状況になってしまっていることに気がついた。この状況を何とか...
カメラ・写真

目地。

またまた1月の街歩きからのサルベージコーナー。特にタイルが好きってわけでもないんだけど、タイルを使った壁が多いってことなのかなぁ。新しいやつはきっちりと目が揃ってる感じで、丸と四角。こういうのは最近は見かけなくなってしまった。目地の不ぞろい...
カメラ・写真

空回り。

なんかもういろいろ全然進まないなー、と思っているうちに2月も終わってしまって、でも、特に何かしていたというわけでもなく…なんだかわからないうちに、気がついたら3月になっていた。今ごろ1月に撮った写真を見返したりなんかして。最近は写真も全く撮...
カメラ・写真

ようこそ、こちら側へ。

お友達から、魚眼レンズを購入したとの報告が!ようこそ、こちら側へ(笑) 望遠レンズ買うんだったら、魚眼レンズ買った方が何倍も楽しいし、世界が広がると思うのであります。ここのところこういう「飛び道具系」に飽きてしまっていて、色も形も普通に写る...
カメラ・写真

赤くて丸いやつ。

インターネッツのお友達に声をかけてもらって、高遠だるま市に初参戦。10時前に着いたら、もうずいぶんと込んでいた。なんだかこういうの久しぶりだなー。「だるま市」なんだけど、この奥にある鉾持神社にお参りするのが習わしらしい。参道が狭いからぎゅう...
おでかけ

新年のごあいさつ。

須坂市動物園にいる、ふくろうのホーちゃんから年賀状が来た!これは、新年のあいさつに行かなければ、ということで、ひとっ走り行ってきたのであります。動物園に入ってすぐに、ネコ科の猛獣に遭遇。放し飼いとは…(笑) 丸々としてて毛並みもいい。人にも...