カメラ・写真

ウェブ。

朝いつもどおりに出勤すると、駐車場の入口に芸術品が。こんなところにどうやってクモの巣を張ったんだろうかとしげしげと眺めてみる。これは大変だったねぇと思わず声を掛けたくなったけど、肝心の主が見当たらない。この後の大雨でこの力作は消えてしまった...
カメラ・写真

場所は変わってない?

急な坂を登ってすぐに見えるのがこの神社。数年前にまわりの木が全部切られてスッキリしすぎちゃったけれど、それまでは夕方から夜にかけて神社の軒先にある肌電球の明かりが赤い鳥居をより一層赤くしていて、まわりの森やたら古いお墓との相乗効果で自然と足...
カメラ・写真

そういえばあそこに。

部屋にこもってレコードをあーでもないこーでもないってやってるとおかしくなりそうだから、久しぶりにカメラを持ってお散歩。そういえばあそこに神社というか祠があったなぁと思って、30年ぶり以上でお参りしてみた。見慣れた坂道の途中にしめ縄のかかった...
カメラ・写真

まだまだ夏。

暑さも一段落して、仕事もなんとなく一段落。町内会も来月までとりあえず何もなしってことで、ひとっ走り遠くのハードオフまでジャンクレコード掘りに行くことにして、だったらこの前「ホテル国界」の帰りに気になった「廃ガソリンスタンド」を見てこようじゃ...
オーディオ

9月の海へ行こう。

ここのところブログも更新しないで何をやっているのかというと、仕事と町内会でなければ部屋にこもってひたすら音楽を聴いております。CDプレーヤーのトレーが直ったっていうのもあって、オーディオ熱が高まり中。"インターネット前"のあの頃に近い感じ。...
自動車

まもなく10ヶ月。

7月に発見されたデミオの(塗り直した)ボンネットの塗装の不具合なんですが、それ以降ずっと仕事が忙しくてディーラに入庫したのがお盆明けの18日でありました。発見から1ヶ月後の状態は、塗装の盛り上がりはおさまっていて、クリア層になんかシミがある...
オーディオ

15年目の再スタート。

長年の懸案事項だった、ソニーのSACDプレーヤー「SCD-555ES」のトレーが開かない問題の修理が完了いたしました。2012年にオーディオを復活した時にダメになっていることに気がついて、その後買ったお店(にいた人)に修理をお願いして一旦は...

予想外に正統派。

今月の初めのことなんですけど、お友達から宅急便が届きまして。なんじゃらほいほいと思って開けてみたら素敵な暑中お見舞いでありました。いつもありがとうございます!前回いただいた「オホーツク流氷カリー」を非常に残念なできあがりにしてしまった反省を...
おでかけ

そっとしておいて。

とにかく忙しい夏休みで、ゆっくりできたのは最終日の16日だけ。お友達から暑中見舞いをいただいたのにお返しもできないままで…もうしばらくお待ち下さい。そんなこんなで、出かけたのは須坂市動物園のみ。毎年恒例のサタデー・ナイト・ズー。前回おじゃま...