PC まだまだ壊れ続ける。 新しいPCが無事に動き出したところで、iTunesに音楽を追加するためにパイオニアの「DVR-XD10」を接続してCDをセットしたら、読み取れないディスクだというメッセージが表示されるではないか。CDを替えてみてもUSBポートを差し替えても... 2016.06.08 PC
マイホーム 型落ち現品。 去年の夏の冷蔵庫、今年4月の炊飯器に続いて洗濯機を買い換えました。わが家の洗濯機はもう何回も排水ホースに穴が開いて交換していて、次に漏れたら買い換えようということになっていたところ、土曜日の午前中にめでたく(?)水漏れを発見。その日の午後に... 2016.06.07 マイホーム
カメラ・写真 こまごましたもの。 OM-D E-M5 MarkIIでオリンパスのカメラに復帰した時に掘り出した「瑞光ストラップ」が急激に傷んだというか、怪しげな質感になってしまったから、オリンパス純正の「CSS-P113」に付け替えた。今までもカメラに付属のストラップは使わ... 2016.06.06 カメラ・写真
PC 失われた1週間。 「BIOSのアップデートに失敗してお亡くなりになったPC」という書き出しもこれが最後。ドライブ類は新しいPCに移設して、それ以外で生きているはずの部分…CPUとメモリーとスリムタイプのスーパーマルチドライブはひょっとしたら値段が付くんじゃな... 2016.06.05 PCカメラ・写真自動車
マイホーム メモリ6。 6月になったらやたらと寒くてアレですけど、まだまだ暑かった先週末に今年の水出しコーヒー1号に挑戦いたしました。豆はホットでもアイスでもいける深煎りをチョイス。というか、もうここのところ深煎りしか買ってない。例年通りの72gを…去年はナイスカ... 2016.06.03 マイホーム食
PC オーバースペック。 BIOSのアップデートに失敗してお亡くなりになったhpのEliteDesk 705 G1の後釜は、EPSON DIRECTのMR7400に決定いたしました。ザックリと構成を書いてみると、Intel Core i7-6700K / H170 ... 2016.06.02 PC
PC とどめの一撃。 BIOSのアップデートに失敗して二度と起動しなくなったPCの修理はあきらめた。ぼくがMacにうつつを抜かしていた数年間で、直販系のメーカーは有料のサポートに加入していないPCは1年の保証期間が終わったら門前払いするようになっていた。起動しな... 2016.05.29 PCチラシの裏
PC 享年1歳。 去年の5月からメインで使ってきたEliteDesk 705 G1 SFFが不慮の事故でお亡くなりになりました。夕食を済ませてコーヒーを片手にPCのスイッチをオン。程なくしてBIOSのアップデートが出ているというポップアップが表示された。もち... 2016.05.26 PC
食 黒酢の季節。 お友達界隈で来々軒のちょっとしたブームが来ておりまして(?)、遅ればせながらぼくも5月限定の「黒酢と黒胡麻の冷やし担々麺」を食べてきましたよ。実は去年も食べに行ってて、今年で2回目。去年のエントリーはこちら。今回はお昼じゃなくて夜だったせい... 2016.05.24 食