音楽 この銃声、聞き覚えがある。 いつものように現実逃避のためにインターネッツの、現実逃避のためにYouTubeを徘徊していたところ、「聞かせてよ愛の言葉を」っていう2005年に放送されていた昼間のメロドラマの主題歌にぶち当たった。おもしろネタ動画だと思って油断していたら、... 2015.06.17 音楽
マイホーム 採ればまだある。 1.5kgをジューンベリー酒で仕込んだあとで、まだまだ1kgもあるのを結局のところジャムにしました。まだまだ採れば1kgくらいはありそうな気配。たくさん収穫できるのは嬉しいけど、秋の落ち葉が大量なんだよなぁ。剪定するなら12~3月だって。寒... 2015.06.13 マイホーム食
マイホーム スタートダッシュ。 今年のジューンベリーはなんと初回から2kg近い収穫。これだけあるなら規定量でジューンベリー酒を作ってみようってことで…やっぱ酒だね(笑) 前回作ったのがまだ残ってるから、またまたビンから新しくそろえまして、氷砂糖1kgにホワイトリカー1,8... 2015.06.11 マイホーム食
マイホーム 今年はどうしようか。 4月に花が咲いたジューンベリーが今年も豊作です。豊作も豊作。枝を剪定してないから伸び放題に伸びて、小鳥さんたちがちょっと食べたくらいではなくなりそうもないけれど、やつらはあればあっただけ食べてしまうだろうからやっぱりやらない(笑) 食べても... 2015.06.09 マイホーム
食 お時間と心に余裕をもって。 閉店した幸楽苑のあとにオープンした「麺屋 上野商店」におじゃましてきたよ、という話。ぼくは新規開店の混雑があまり好きではないんだけど、平日のちょっと早めのお昼ってことで大丈夫だろうと。最近のラーメン屋にありがちな黒い建物。幸楽苑の時はどうだ... 2015.06.08 食
カメラ・写真 その答えは風に吹かれている。 風の強い土曜日。午後になってから重い腰を上げて伊那方面に向かう。目的地に着いてから2時間くらい待つことになったから、そろそろ時期だと思われる「しんわの丘ローズガーデン」まで足を伸ばしてみたら、ドンピシャでバラ祭りの初日! そこそこ混んでいて... 2015.06.07 カメラ・写真チラシの裏
食 メニューはオーダーが済んでから。 頻繁に前を通りながら、1回も行ったことのなかったラーメン屋に潜入してまいりました。「岡谷ら~麺 おぱち」というお店。向かいがパチンコ屋だから「おぱち」なのかはさておいて、この辺はしょっちゅう店が入れ替わっているというか、何があるのかよくわか... 2015.06.06 食
カメラ・写真 もっと落ち着いて! 実は廃牛と清里の間に、もうひとつ廃墟というか「須玉町立江草小学校」に行ってきたんですよ。1985年に廃校になって、その後は何かのロケ場所になったりしつつ、今は公民館として使われているとか。「本当にこんな方に行って大丈夫なのかな?」っていう感... 2015.06.03 カメラ・写真
カメラ・写真 7年後はひとりで。 北杜市で廃牛に会ったあとは、清里でソフトクリームを舐めつつ下道でダラダラ帰る作戦にしたんだけども、北杜市から清里って結構距離あるんだねー。前回、7年前にお友達と一緒に来た時の記憶を掘り起こして、無料の駐車場が空いてなかったらそのままスルーし... 2015.06.02 カメラ・写真