オーディオ ミーハーなので。 パイオニアのレコードプレーヤー、PLX-1000のためにRCAのオーディオ用ケーブルを新調いたしました。ベルデンというメーカーの88760という型番を使ったもので1mを左右で2本。今までに「モガミ」と「カナレ」は使ってみたから、他の有名どこ... 2015.02.08 オーディオ
自動車 結局反対側も。 会社の駐車場で、なにやら見覚えのあるプラスチック部品を発見! もしかして…あぁ、やっぱりやられてる。年明け早々にポロ号の左側の整流板を路肩の雪の塊で割ってしまって、それからさらに慎重になっていたんだけど、1週間くらい前に駐車場に入るときに、... 2015.02.07 自動車
音楽 時間制限あり。 オークションで25枚もレコードを落札したけど、聴いた形跡の少ない盤ってのはやっぱりつまらないということを学んだぼくは、ジャンク漁りはほどほどにしようと心に誓ったのであります。そんなわけで、中古CD・レコードショップにおじゃまして、自分が欲し... 2015.02.05 音楽
食 軽トラとバイク。 朝から晩まで部屋にこもってひたすらレコードを聴いているだけの週末もいかがなものかということで、陽の光を浴びるために少々遠くまでドライブに出かけましたとさ。こっちに来たなら以前から目星をつけていた「まんぼう食堂」におじゃますることにしようでは... 2015.02.04 食
オーディオ ノーチェンジ。 PLX-1000が修理に行っていた3週間を一気に埋めるようにアナログレコード三昧の毎日。だがしかし、聴けば聴くほどやっぱり低音がもうちょっと出てほしいという気持ちが大きくなってしまう。現状で気になるところといえば…アームが尻上がりになってい... 2015.02.03 オーディオ
カメラ・写真 久しぶりに来てみたら。 なんとなくもう1回行ってみたいと思っていた場所に行ってきた。2年前にライカ X2のテスト撮影で偶然おじゃました場所。あそこのお稲荷さんはその後どうなっているんだろうか。ちょっと離れたところにクルマを置いて、お散歩がてらおじゃましまーす。お!... 2015.02.02 カメラ・写真
オーディオ 道具に寄り添う。 PLX-1000が今月の6日に修理に出してからちょうど3週間後の27日に返ってまいりました。あまりにも音沙汰が無いから、2週間目に1回電話で問い合わせたところ、「原因調査中で修理完了日は未定です。」って返事だったり、27日も電話で問い合わせ... 2015.01.31 オーディオ
カメラ・写真 正面。 久しぶりに行ってみたいところがあって、その場所には駐車場がないからちょっと離れたところにクルマを停めて歩いて行く途中で何枚か撮った写真などを。なんだろうねぇ、無意識に思ったものを撮るとこんな感じばかり。よく見るとTwitterとFacebo... 2015.01.29 カメラ・写真
オーディオ 自分のもの。 オークションで落札したレコードと実家から持ってきたジャンクのレコードをクリーニングしながら、修理に行ったままのPLX-1000が返ってくるのを待つ日々。用意したものは、レコードクリーニング業界で話題沸騰の(?)、「水の激落ちくん」に「デンタ... 2015.01.27 オーディオ音楽