チラシの裏 コネ・チケット。 今月下旬にどうしても双眼鏡が必要な事案が発生。確か双眼鏡を持っていたはずの妹に貸してもらえるようにお願いしたんだけども、改めて双眼鏡についてインターネッツを徘徊してみると、お値段的にも手頃なものが結構あるし、なんか面白そうだからこれを機に1... 2014.08.05 チラシの裏
カメラ・写真 630万画素。 5月の末にKLASSE Wに入れたフィルムを、富士花鳥園でやっと撮りきって現像に出した。1年ぶりにカメラのキタムラではない地元の写真店に出してみたら、CDに入ってる画像が630万画素相当に大きくなってた。ちなみにフジカラーCDだと230万画... 2014.07.29 カメラ・写真
オーディオ サマーバケーション。 6月に修理に出したATOLLのD/Aコンバーター、DAC100SEが先週末の連休の直前に戻ってきた。Macでは動くのにWindowsではダメという状況の原因がわからず、本体を本国フランスに送る事になったみたいなんだけど、ヨーロッパはすでに夏... 2014.07.26 オーディオ
おでかけ ふくろうコレクション。 連休におじゃました富士花鳥園の「フクロウ腕乗せ体験」で実際に触ってきたふくろうのコレクション。最初は、クロワシミミズクのカルラちゃん。皮の手袋をはめてその上に乗せてもらう。重さは確か2kgって説明だった気がする。半開きの目というか、羽と色の... 2014.07.24 おでかけ
おでかけ 外も涼しい。 早めのお昼を済ませた後は、次のバードショーの会場であるところの外の池付近まで遠征。本来なら、温室内のイベント会場からサクッと行けるようになっているみたいだけど、今年の大雪でいろいろとダメになってしまったらしく、遠回りするコースしかないみたい... 2014.07.23 おでかけ
おでかけ ライブカメラがダメになった。 須坂市動物園のふくろうのホーちゃんのライブカメラが見られなくなって数ヶ月。その間のフクロウ不足を満たすために、連休真ん中の日曜日に富士山の麓にある「富士花鳥園」に行ってきた。甲府南インターチェンジを降りてはるばるやってきたのに、残念ながら富... 2014.07.22 おでかけ
食 廃墟の香り。 お友達からいただいたブルーチーズ。いわゆるゴルゴンゾーラってやつなのかな。激しくクセのある香りが立ちのぼってにっちもさっちもいかない状況を何とかすべく、いろいろと思いを巡らせた結果、パスタにすることに決めた。こういう方向のものは避けてきた人... 2014.07.19 食
食 あそこのそば屋。 見慣れた古民家がいつの間にかそば屋になっていたのでござる。ちょっと前から看板らしきものができていて、何かお店っぽいとは思っていたんだけどねー。お店の入り口と駐車場は建物としては裏側になるのかな。「建てぐるみ」という、建物の中に土蔵が入ってい... 2014.07.16 食