音楽 狂った団結。 レコードサイズに映える今月2枚目のレコードでございます。ライブラリー・ミュージックの巨匠、Janko Nilovicが「Mad Unity」名義で発表した『Funky Tramway』。オリジナルは1975年発売でライブラリー盤もあるとか。... 2021.05.28 音楽
オーディオ 待つことが多い昨今。 ちょっと前にDENONのDL-103でレコードを再生すると内周で音がひずんでしまう問題を解決すべく試行錯誤したことを書いたところ、DL-103には個体差があるかもしれないというコメントをいただきマンモス。ぼくの持っているのがダメな個体だった... 2021.05.26 オーディオ
カメラ・写真 雨漏りGOGO! 階段の崩壊が進んでいるお友達がTwitterにアップした素敵なモノクロ写真に影響されて、いっちょオレもモノクロを撮ろうじゃねぇかということで久しぶりに廃墟におじゃましてきた。去年、カメラを買い替えた直後にも来た場所。きれいに1年ぶり。こんな... 2021.05.24 カメラ・写真
食 双方納得の上。 オフィシャルなところで「〇〇な件。」はちょっとなースーパーで「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」と「日清の汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん」を発見して確保。日清食品の45周年限定商品とのことだけど、45周年ってずいぶん... 2021.05.22 食
音楽 感動を呼ぶ流麗なメロディー。 紙ジャケは扱いに気を遣う久しぶりにCDを買いました。『「犬神家の一族」オリジナルサウンドトラック』でございます。1976年の映画のやつ。このCDの発売は2018年で、「オリジナルLPを忠実に再現した紙ジャケットでCD化!」とのこと。LPに入... 2021.05.19 音楽
オーディオ 負け続ける。 DENONのDL-103が海外で評価されているという話を聞いて、久しぶりにDL-103でレコードを聴いてみたら、やっぱり内周の音のひずみが気になる…丸針だから仕方がないと思っていたけど、もしかすると組み合わせや設定が良くないのかも? 新しい... 2021.05.17 オーディオ
PC 大政奉還。 さらば、IPv4 over IPv611日の13時から3人がかりで2時間半くらいの工事をして、自宅のインターネット回線が地元のケーブルテレビ(CATV)に切り替わった。このブログでいちばんアクセス数が多いのはIPv4 over IPv6関連... 2021.05.15 PCマイホーム
チラシの裏 毎日どこかが痛い。 女性に多い?いつぞやの痛風騒ぎの直後くらいから、左手首が物をつかんだりしたときに痛いという事案が発生していて、その後2週間くらいでそれほど痛みは感じなくなったけど違和感は残っていた。それが連休前からまた痛み出したから、今日医者に行ってきた。... 2021.05.13 チラシの裏
食 金属のメタルで。 金属製ドリッパーは初めて毎日使っているハリオのV60ドリッパー(樹脂製)なんですけど、年季が入ってきた感じなのはいいとしても、細かい"ひび"が増え始めたからリプレースすることにした。このV60というドリッパーは樹脂以外にガラス製と陶器製と金... 2021.05.11 食