マイホーム

懐かしい冬のにおい。

2005年製朝起きてしばらくしたら、リビングのFF式ファンヒーターから「コンコンコンコン…」という音が鳴り出した。とりあえず電源を切って入れ直すと、同じように音がして点火しない状態になってしまった。エコキュートに次いでお前もか。わが家はこの...

期待しすぎ?

わかってはいたけどチープ去年から買おうかどうしようか悩んでいた「簡易除電器」を購入せしめたんですよ。その名も「帯電くん」。えっ?除電器なのに帯電なの?というツッコミは置いておくとして、これでコーヒーを挽いた時に強烈に発生する静電気を一掃した...
チラシの裏

今日から。

今日から仕事初めでございます。静かすぎることもなく、そこそこ級の出だし。休みなんて本当にあっという間。先のことを考えてなかなか休まらない感じだったなー。たまに掘り出し物があるからさーハードオフ詣でを済ませたから、残りのお休みでジャンクレコー...
オーディオ

し、しまった!

新年の一発目はビートルズでしょーなんつって、ゴキゲンで聴き終わった後にレコードの針をクリーニングしようと思ったら手元が狂って、一張羅のレコード針(VM750SH)を曲げてしまいましたとさ。新年早々縁起が悪いのか、それとも何かの身代わりになっ...
カメラ・写真

デジタルリマスター。

あけました。あけてしまいました。2021年は丑年だから、牛の写真撮ってないかなーと思って探してみたらありました!2015年の5月に撮った廃牛(はいうし?はいぎゅう?)で新年のごあいさつ。野生の廃牛が!嗚呼、遥かなる80年代当時のブログの写真...
チラシの裏

なんとか生き延びた。

お友達のお店のPCのメモリー増設とSSD移行をしながらの年末でございます。今年は新型ウィルスがやってきて、去年の失速に追い打ちをかけるように大変な年だった。来年のことを考えてみても、明るい話題や可能性も見当たらず、一体どうすればいいのかわか...
マイホーム

今年最後の総入れ替え。

370リットル仕様エコキュートの浴室リモコンの故障が修理できないことがわかってしばらくもがき苦しんだ結果、仮にリモコンがなんとかなったとしてもそう遠くない将来に本体も寿命を迎えるだろうってことで、全部をまるっと入れ替えることにした。火災保険...
PC

仕事納めはSSDで。

実質的には先週の金曜日、つまりは25日で仕事は納まっているんだけど、諸々で予備日として出勤いたしました。年内最後のお仕事は、会社で使っているメインのPCのHDDをSSDに移行すること。LenovoのThinkStation E32 SFFと...
カメラ・写真

Y字路の先端。

左に魁塚が見える魁塚から見えている廃墟へ向かう。ここは国道20号と旧道が交わるところで、ものすごく鋭角なY字路になっている。クルマで通るたびに写真撮りたいなーと思っていたんだけども、いざその場所に立ってみると意外と難しい。2階建て?3階建て...