カメラ・写真 weekend ma?ic 結構凝った造りお友達から「あそこが廃墟になっているよ」という情報を入手して、桜を見た後でオジャマしてまいりました。前日の大雨がウソのようないいお天気。わりと活気のある場所だから、ここが廃墟だなんて気がつかなった。縦倍角的な「所有者」平成24... 2020.04.23 カメラ・写真
カメラ・写真 すでになくなっているのかも? 最近よく見かけるタバコの自販機を改造したもの「Dパラ」とは?先週末の話で恐縮なんですけど、ジャンクレコードを見がてらコーヒーを買って行こうなんて思いまして、いつもの峠に違う道からアプローチしていたところ、分水嶺公園の横にあるエロ本自販機が稼... 2020.03.28 カメラ・写真
カメラ・写真 いつの間にか消えていた。 セゾン(フランス語)は…シーズン(英語)インターネッツがなかったころ、ぼくたちは夜になると古巣のモスバーガーに集まって話したり、お気に入りの音楽をかけながら諏訪湖の周りをドライブしたりしていた。そんな時にはるか山の上に見えたのがこのホテル・... 2020.02.24 カメラ・写真
カメラ・写真 異空間の周辺事情。 お元気そうで。このブログでアクセス数の多い「駅前の異空間」の周辺がにぎやかになったらしく、ちょっとでかけたついでに覗きに行ってみた。 何よりもまず「伊那ステーションホテル」の近況を確認。まぁまぁ、なんにも変わってないね。バリケードのチェーン... 2019.11.15 カメラ・写真チラシの裏
食 廃墟+カレー 「県境の廃墟がカレー屋になっている」という情報をTwitterのお友達からいただきました。県境の廃墟って、3年前に写真を撮りに行ったら中で何やら作業中だった「ホテル国界」しか思い浮かばないんだけどー。と思って、Googleマップで調べてみた... 2019.07.18 食
カメラ・写真 その他の断片。 解体が始まった「山善」を見に白樺湖まで行ってきた関連の残りを何枚か。到着して最初に撮ったのがこの草ヒロ。スバルのエンブレムが懐かしいなぁと思ったところで、ナンバープレートが付いたままなのに気がついた。おそらくはこの横にある廃墟の主の持ち物だ... 2019.06.14 カメラ・写真
カメラ・写真 高い人向け。 いよいよ解体の始まった白樺湖の「山善」のお隣は「ホテル エミナンス」。ここもやはり廃墟でありました。「エミナンス」は「高名」「著名」「(地位や身分の)高いこと」という意味なんだって。上級国民向けだね。1階がスナックと焼肉屋で、3階がホテル…... 2019.06.12 カメラ・写真
カメラ・写真 またひとつ。 白樺湖のほとりにある大型の廃墟、「山善」の解体が始まったという話を小耳に挟んで、ひとっ走り覗きに行ってきた。本人は気持ちよくかっ飛ばして来たつもりが、気圧の関係も相まって、到着した時は軽い乗り物酔い状態。帰り道が辛いわー。建物の周りは白いシ... 2019.06.10 カメラ・写真
チラシの裏 フォーラムには参加できず。 先週末の26日(日)に、諏訪市博物館に『後山分校が残したもの~湖南小学校旧後山分校調査報告書』をお買い求めに行ってきた。地元のローカル新聞によると発売と同時にフォーラムも予定されていて、本を買った後で参加するつもりで行ってみたら、フォーラム... 2019.06.01 チラシの裏