脱・Apple

iPadを手放した。ぼくが使っていたM1のiPad Pro(2021年・第3世代)を奥さまにまわして、奥さまが使っていたiPad Pro(2018年・第1世代)を売却。付属品等すべてあり・キズ無しのランクAで39,000円の買い取りだった。Magic Trackpadも9,000円で下取られていった。脱Appleをキメたが、今後Apple製品を買わないということではない。Appleは(ハードウェア的に)ハズレがないのが本当にすばらしいけども、ぼくには窮屈であった。
脱・RICOH
ノートPCを買ったらAdobeのCreative Cloudの2ヶ月無料クーポンが付いてて、久しぶりにLightroomをいじってみたらRAW現像や色の調整が楽しい。その勢いで最近気になっていたDxO PhotoLabをお試ししてみたら、各種補正やノイズ処理の優秀さに驚いた。別売りながらフィルムシミュレーション方面がかなり充実していて、カメラに「○○フィルム風パラメーター」を設定して撮ってるなら、後からPCで仕上げた方が世界が広いんじゃないかと。ロマン成分は大幅に減少するけどね。

ここまで補正技術が発達しているならば、もちろんある程度のクォリティーは必要だけど、カメラやレンズは何でもいいという結論に至ってGR IIIxを手放した。2021年に約13万円で買って2025年に11万円で買い取り。狙ったわけじゃないけど結果的に5,000円/年くらいで使えた計算になる。GR IIIxはフィルムカメラを売ったお金で買ったから、この11万円は次のカメラ(!)を買うためにプールしておく予定(笑)

GRはその写りや操作性と引き換えに、バッテリーが持たないとか、防塵防滴じゃないから雨の日に使えない(こともないけど)とか、沈胴式レンズでホコリの吸い込みが気になったり、繊細というのか華奢というのか…取り扱いに少々気を遣うカメラだった。国内では抽選販売になっているくらい品薄(にしているみたい)だし、ここのところ出番も減っていたから、欲しい人に使ってもらうのがいいかな、と。
脱・その他諸々

今年初でハードオフへ。取り外したBSアンテナやその他諸々を持ち込んで、4,000円ちょっとの買い取り。デスクトップPCで使っていたフィルムを読めるスキャナー(エプソンのGT-X750)や、ローランドのUA-M10、リベルタッチはオークションに出す予定。なかなか進まない。
コメント