オーディオ 解決しなかった。 デミオに乗り換えてから週末の引きこもりが若干改善されて、ジャンクレコードが急増いたしました。1枚1枚丁寧にクリーニングして再生すると、どうも内周で音が歪む事案が発生してしまう。レコードがジャンクだからダメなのかと思って、今までそれほど歪みが... 2015.12.03 オーディオ
オーディオ 大きい方の2本。 クルマが新しくなったところで慣らし運転もかねて、例のジャンクレコードが置いてある不思議なお店におじゃましたんですよ。だがしかし、前に来たときにジャンクレコードのあった骨董エリアが大幅縮小というか、ほぼ無くなっていてレコードは見あたらず…。仕... 2015.11.04 オーディオ
オーディオ 永遠の未完成。 今までのシステムに真空管の響きを追加すべく、トライオードのプリアンプTRV-4SEを導入。さらに真空管をJJ Electricのものに交換して、いよいよTRV-4SEに搭載された真空管を使ったフォノイコライザーでレコードを聴いてみる。あれー... 2015.09.20 オーディオ
オーディオ エコー感。 満を持さないまま導入した真空管プリアンプのTRV-4SE。出てきた音には真空管らしい響きはあるものの、IN100SEのみの場合と比較するとどうもイマイチな感じという話の続き。インターネッツでは、真空管は本来の性能を発揮するまでの「慣らし」に... 2015.09.17 オーディオ
オーディオ ハイブリッド。 日が短くなってくるといよいよ本格的なオーディオの季節。機材いじりもようやく落ち着いて、音じゃなくて音楽を聴けるようになったのにさー、タモリがテレビで真空管の話をするもんだから気になっちゃってさー。今のATOLLのIN100SEとDynaud... 2015.09.16 オーディオ
オーディオ 甘茶ソウル。 先月の末に近くの書店でレコードフェアがありましてね、性懲りもなくまたまたいいカモになってまいりました。ザーッと見た感じ、ジャズ方面は安くていい感じだったんだけども、歌謡曲方面の品揃えはあんまりよくなくて、その代わりにソウルだとかレアグルーヴ... 2015.09.14 オーディオ音楽
オーディオ ケガ注意。 レコードプレーヤを持っていないお友達のところにおじゃましたらなぜかレコードが飾ってありまして、なんと同じレコードフレームをいただいてしまいました。ありがとうございます。いつもいつもいつもいつもいただきっぱなしで申し訳ありません。なにか有名な... 2015.07.09 オーディオ音楽
オーディオ 公称値8g。 DENONのDL-103というカートリッジ(レコード針)を導入したものの、なんだかしっくりこない件について。まずシェルに取り付けた状態で20gを超えてしまっているのを何とかしたい。ネジの長さと再生時のカートリッジの水平のために挟んだカーボン... 2015.07.02 オーディオ
オーディオ マットな音。 なんだかもうずっと何かに追われているようで、でもただただ毎日が過ぎていくだけの状況にドロップキック。そういう毎日から逃れるために、PCを入れ替えたり、廃牛に会いに行ったりしたんだけども、ついに追いつかれてしまったというか…ちょっと体調を崩し... 2015.06.30 オーディオ